俺のECの公式サイトの通販で「俺のフレンチ・イタリアン はじめましてセット(6品)」(税込9000円)などを購入して届いた料理を実食したときの感想を写真多めでレポートします。
この記事はこんな人におすすめ!
- 俺のECお取り寄せ通販の商品はまずいのか美味しいのか真実が知りたい
 - 販売者視点ではなくユーザー目線での正直な評価を知りたい
 - 俺のECのリアルな口コミを知りたい
 - 俺のECで注文した際に届く実際の料理のようすを知りたい
 - 良い部分だけではなく、悪い部分も知りたい
 - 当たりさわりのない情報ではなく、本当の口コミ情報が知りたい
 
俺のECはまずい?
結論:まずい
俺のECのお取り寄せ通販の商品は値段の割には美味しくありません。
 なぜなら、コンビニで売っているオリジナルの冷凍食品のほうが遥かにコスパが良く美味しいからです。
とにかく値段と品質・美味しさがまったく釣り合っていません。
とくにパスタとグラタンは酷いです。ファミリーマートオリジナルの冷凍パスタとグラタンのほうがよっぽど美味しいです。
いっぽうで肉料理とスープは美味しく、値段相応です。
とはいえ、美味しさの感じ方は個人差があるのでパスタもグラタンもすべて美味しいと感じる人もいるかもしれません。
どちらにせよコスパは非常に悪いです。
詳細な俺のECお取り寄せ商品の実食のようすは下の項目を参考にしてください。
 ⇒俺のECお取り寄せ商品の実食のようすにジャンプ
俺のECとは
俺のEC(俺のイーシー)は「俺の株式会社」が運営している2020年に開設されたインターネットショッピングサイトです。
サイトを運営している「俺の株式会社」は2011年に東京の新橋で実店舗の”俺のイタリアン”をオープンさせており、現在は都内を中心に全国に約30店舗あります。
俺のフレンチは原価率60%、俺のイタリアンの原価率40%と実店舗で提供している料理の原価率が高いことで有名です。
俺のEC フレンチ・イタリアンの通販商品はAmazonや楽天では買えない
俺のEC(俺のイーシー)が取り扱っている商品は基本的にはAmazonや楽天などの通販サイトで購入することができないため、俺のEC公式サイトから購入することになります。
Amazonや楽天、Yahooなどで購入できないのは俺のEC自体がそれらのショッピングサイトに出店していないからです。※ギフトショップ等が販売している場合はあります。
俺のEC公式サイトで購入できる商品
俺のEC公式サイトで購入できる商品はワインからパンまで豊富にそろっています。
購入できるワインの種類:赤、白、スパークリング、ロゼ
購入できる食べ物の種類:ステーキ、食パン(常温・冷蔵・冷凍)、ハンバーグ、シチュー・煮込み、グラタン、パスタ、スープ、スイーツ
俺のECで商品を購入する方法
俺のECで商品を購入するには会員登録が必要です。
 先に会員登録しても、購入時に会員登録してもどちらでも大丈夫です。
Amazon Payで決済する場合は、先に俺のECのログイン画面からAmazonのアカウントIDでログインする必要があります。
①俺のEC公式サイトにアクセス
俺のEC公式サイトにアクセス俺のECの公式サイトのリンクはこちらです↓
 あの「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」がご自宅で食べられる【俺のEC】![]()
②商品を買い物かごに入れて購入手続きに進む
俺のEC公式サイトで購入したい商品をクリックします↑購入したい商品のカテゴリーをクリックして中に入り、商品を購入をクリックします。
俺のEC公式サイトで購入したい商品をカートに入れます↑カートに入れるボタンをクリックします。
俺のEC公式サイトの買い物かごで購入手続きへ進むボタンを押します↑ご購入手続きへ進むボタンをクリックします。
③新規会員登録
俺のEC公式サイトのログイン画面で新規会員登録ボタンを押します↑新規会員登録ボタンをクリックします。
 ※Amazon Payで支払う場合はAmazonでログインボタンをクリックします。
俺のEC公式サイトのログイン画面で新規会員登録画面で名前や住所、メールアドレス等を入力します- 名前とメールアドレス、ログイン用のパスワード(8~16文字の半角英数字)、住所等を入力します
 - “上記会員規約、個人情報の取り扱いについて同意する”の横にチェックマークを入れる
 - “この内容で会員登録する”ボタンをクリックします
 
俺のEC公式サイトのログイン画面で新規会員登録情報の確認画面でOKボタンを押します↑OKボタンをクリックします。
④決済
俺のEC公式サイトの送付先の確認画面↑先ほど会員登録で入力した情報が反映されています。
 画面を下にスクロールします。
俺のEC公式サイトの送付先の確認画面で配送希望日や配送時間の時間帯も指定できます送付先の確認画面では商品配達の時間帯を指定することも可能です。
 2週間以上先に配送を希望する場合は”配送希望日”から配達日を指定できます。
- 配送希望日:約2週間以上先に配送してほしい場合は日を指定できます
 - 配送希望時間帯:指定なし、午前中、14:00-16:00、16:00-18:00、18:00-20:00、19:00-21:00から選択できます
 
次へボタンをクリックします。
俺のEC公式サイトの支払い方法の選択画面↑支払い方法を選択して次へボタンをクリックします。
支払い方法は5つ
支払いは方法は5つです。電子決済も利用できます。
- クレジットカード
 - 楽天ペイ (楽天ポイントも利用できます)
 - PayPay
 - GMO後払い
 - Amazon Pay ※最初にAmazonIDでログインする必要があります
 
PayPay決済
ここからは支払いをPayPayでした場合を書きます。
 他の決済方法を選択しても概ね同じ流れです。
俺のEC公式サイトで買い物の支払い方法をPayPayに選択した場合の画面↑PayPay 決済画面に進むボタンをクリックします。
俺のEC公式サイトで買い物の支払い方法をPayPayに選択した場合に表示される支払い画面↑PCの場合はこの画面が表示されるので、PyaPayに登録している電話番号とパスワードでログインして決済します。
またはスマホのPayPayでこの画面のQRコードを読み込んで決済します。
これで俺のEC公式サイトでの商品の購入は完了です。
 後は購入した商品が到着するのを待つだけです。
配送送料
俺のEC公式サイトでの1回あたりの注文合計額が税別1万円以上だと送料無料です。
ですが、1回あたりの注文合計額が税込1万円未満の場合は別途送料が必要です。
さらに配送先が北海道と沖縄のときと食パン(常温・冷蔵)商品は注文合計金額にかかわらず送料が必要です。
送料は地域によって異なります。
通常商品(常温の食パン以外)の配送送料
| 配送地域 | 常温商品 | 冷凍商品 | 
|---|---|---|
| 北海道 | 2,170円 | 2,500円 | 
| 北東北 | 1,300円 | 1,300円 | 
| 南東北 | 1,230円 | 1,190円 | 
| 関東 | 1,060円 | 1,080円 | 
| 信越 | 1,060円 | 1,080円 | 
| 北陸 | 1,020円 | 1,010円 | 
| 中部 | 1,020円 | 1,010円 | 
| 関西 | 950円 | 970円 | 
| 中国 | 1,020円 | 1,010円 | 
| 四国 | 1,060円 | 1,080円 | 
| 九州 | 1,060円 | 1,080円 | 
| 沖縄 | 2,500円 | 2,830円 | 
食パン(常温)の配送送料
| 配送地域 | 1〜2斤 | 3〜4斤 | 5〜6斤 | 
|---|---|---|---|
| 北海道 | 1,370円 | 1,590円 | 1,830円 | 
| 北東北 | 1,040円 | 1,260円 | 1,500円 | 
| 南東北 | 930円 | 1,150円 | 1,390円 | 
| 関東 | 930円 | 1,150円 | 1,390円 | 
| 信越 | 930円 | 1,150円 | 1,390円 | 
| 北陸 | 930円 | 1,150円 | 1,390円 | 
| 中部 | 930円 | 1,150円 | 1,390円 | 
| 関西 | 1,040円 | 1,260円 | 1,500円 | 
| 中国 | 1,150円 | 1,370円 | 1,610円 | 
| 四国 | 1,150円 | 1,370円 | 1,610円 | 
| 九州 | 1,370円 | 1,590円 | 1,830円 | 
| 沖縄 | 1,370円 | 1,920円 | 2,490円 | 
※オプション:食パン(クール冷蔵便(
| 1〜2斤 | 3〜4斤 | 5〜6斤 | 
|---|---|---|
| +220円 | +220円 | +330円 | 
クール便の料金は全国一律です。
下記の離島には残念ながら配送不可なので要注意です。
- 北海道:利尻郡、礼文郡
 - 東京都:伊豆諸島、小笠原諸島
 - 長崎県:対馬市
 - 鹿児島県:奄美市、大島郡、鹿児島郡(十島村・三島村)
 - 沖縄県:石垣市、宮古市、宮古郡(多良間村)、島尻郡(北大東村・久米島町・南大東村)、八重山郡(竹富町・与那国)
 
サブスク(サブスクリプションサービス)もある
俺のEC公式サイトでは、俺のサブスクという名称の定期購買(サブスクリプションサービス)があります。
俺のサブスクの商品はすべて単品販売の商品と同じですが、支払いはクレジットカード決済しかできません。単品商品のようにPayPayや楽天ペイなどでは決済できません。
ここに限らず、サブスクはデメリットも多いので、先ずは単品で商品を購入してみて気に入った場合のみサブスクリプションサービスを契約することをおすすめします。
| 俺のスープ定期便 | 俺のベーカリー Cube食パン | |
|---|---|---|
| 商品数量 | 合計8個 | 合計15個 | 
| 商品内容 | ・プレミアムコーンスープ 2個 ・具沢山ミネストローネ 2個 ・30%まで炒めたオニオンスープ 1個 ・具沢山のクラムチャウダー 1個 ・トリュフペーストが入ったマッシュルームポタージュ 1個 ・オマールとカニのビスク 1個  | ・銀座の食パン香 キュベ 6個 ・雑穀 キュベ 3個 ・クロワッサン キュベ 3個 ・サプライズone 3個  | 
| 定期購入価格 | ・初回:税込1609円 ・2回目:税込3218円  | ・初回:税込2149円 ・2回目:税込4298円  | 
| 配送サイクル | 毎月1回、30日サイクル(初回のお届け日から1か月おきにお届け) | 毎月1回、30日サイクル(初回のお届け日から1か月おきにお届け) | 
| 配送方法 | ヤマト運輸冷凍便 | ヤマト運輸冷凍便 | 
| 送料 | 1配送 1,000円 | 1配送 1,000円 | 
注意点としてはサブスクリプションサービスを解約しない限り継続して料金が発生するので、もし口に合わなかった場合は忘れずに解約する必要があります。
しかも俺のサブスクは購入後3か月以内に解約する場合、解約手数料が発生するので要注意です。
俺のサブスクの規約を確認したところ”本サービスの最低契約期間は、最初に商品が届いた日が属する月の1日から起算し3カ月間とします。”とあるので、例えば3月25日に購入した場合は6月1日までが契約期間です。
”解約手数料は1契約あたりの残契約期間分の商品代をご負担”と記載があるので最低3か月分の1609円(初月)+3218円(2ケ月目)+3218円(3ケ月目)の総合計8045円(税込)が必要になります。
規約は保険会社の約款のように長く、会社側に不利益が出ないような項目が多いため、良心的とは言い難いので十分納得した上でサブスクを申し込むことをおすすめします。
俺のサブスク(サブスクリプションサービス)解約方法
俺のサブスクの解約は電話で可能です。
 毎月15日までに下記電話番号のお客様センターに連絡することで、サブスクリプションサービス契約を、当月末日時点をもって解約できます。
お客様センター:03-5962-8717
俺のECの配送
ヤマト運輸のクール宅急便で段ボール箱に入った商品が届きました。
俺のEC通販で購入した商品が入った段ボール
俺のEC通販で購入した商品が入った段ボールの中身すべてカチンコチンに冷凍された状態です。
 かなり乱雑に段ボールに収められています。
 いまどきの通販でここまでひどい梱包の仕方は非常に珍しいです。
俺のEC はじめましてセット 実食
俺のEC通販で購入した俺のフレンチ・イタリアン はじめましてセットの内容です。
俺のEC通販で購入した俺のフレンチ・イタリアン はじめましてセットの全容はじめましてセット 6品セット内容
- ロッシーニ風ハンバーグ 1食
 - デミグラスソースハンバーグ 1食
 - 仔羊のナヴァラン 1食
 - トリュフ香るボロネーゼ 1食
 - 渡り蟹と海老のトマトクリームパスタ 1食
 - オマール海老とズワイガニのペンネグラタン 1食
 
調理方法
グラタンは電子レンジで温めます。
 グラタン以外の料理はすべて15分以上、湯せんするだけです。
ロッシーニ風ハンバーグ
俺のEC ロッシーニ風ハンバーグの商品説明の表面
俺のEC ロッシーニ風ハンバーグの商品説明裏面の”おいしさのこだわり”と”調理方法”
俺のEC通販で購入したロッシーニ風ハンバーグのパッケージ表面
俺のEC通販で購入したロッシーニ風ハンバーグのパッケージ裏面
俺のEC通販で購入したロッシーニ風ハンバーグに付属のソース裏面ロッシーニ風ハンバーグを調理した状態のようす
俺のEC通販で購入したロッシーニ風ハンバーグを調理した状態
俺のEC通販で購入したロッシーニ風ハンバーグを調理して半分に切った状態デミグラスソースハンバーグ
俺のEC デミグラスソースハンバーグの商品説明の表面
俺のEC デミグラスソースハンバーグの商品説明裏面の”おいしさのこだわり”と”調理方法”
俺のEC通販で購入したデミグラスソースハンバーグのパッケージ表面
俺のEC通販で購入したデミグラスソースハンバーグのパッケージ裏面デミグラスソースハンバーグを調理した状態のようす
俺のEC通販で購入したデミグラスソースハンバーグを調理した状態
俺のEC通販で購入したデミグラスソースハンバーグを調理して半分に切った状態仔羊のナヴァラン
俺のEC 仔羊のナヴァランの商品説明の表面
俺のEC 仔羊のナヴァランの商品説明裏面の”おいしさのこだわり”と”調理方法”
俺のEC通販で購入した仔羊のナヴァランのパッケージ表面
俺のEC通販で購入した仔羊のナヴァランのパッケージ裏面
俺のEC通販で購入した仔羊のナヴァランに付属の添え付けの野菜のパッケージ裏面仔羊のナヴァランを調理した状態のようす
俺のEC通販で購入した仔羊のナヴァランを調理した状態トリュフ香るボロネーゼ
俺のEC トリュフ香るボロネーゼの商品説明の表面
俺のEC トリュフ香るボロネーゼの商品説明裏面の”おいしさのこだわり”と”調理方法”
俺のEC通販で購入したトリュフ香るボロネーゼのパッケージ表面
俺のEC通販で購入したトリュフ香るボロネーゼの生パスタのパッケージ裏面
俺のEC通販で購入したトリュフ香るボロネーゼのパスタソースのパッケージ裏面トリュフ香るボロネーゼを調理した状態のようす
俺のEC通販で購入したトリュフ香るボロネーゼを調理した状態渡り蟹と海老のトマトクリームパスタ
俺のEC 渡り蟹と海老のトマトクリームパスタの商品説明の表面
俺のEC 渡り蟹と海老のトマトクリームパスタの商品説明裏面の”おいしさのこだわり”と”調理方法”
俺のEC通販で購入した渡り蟹と海老のトマトクリームパスタのパッケージ表面
俺のEC通販で購入した渡り蟹と海老のトマトクリームパスタの生パスタのパッケージ裏面
俺のEC通販で購入した渡り蟹と海老のトマトクリームパスタのパスタソースのパッケージ裏面渡り蟹と海老のトマトクリームパスタを調理した状態のようす
俺のEC通販で購入した渡り蟹と海老のトマトクリームパスタを調理した状態オマール海老とズワイガニのペンネグラタン
俺のEC オマール海老とズワイガニのペンネグラタンの商品説明の表面
俺のEC オマール海老とズワイガニのペンネグラタンの商品説明裏面の”おいしさのこだわり”と”調理方法”
俺のEC通販で購入したオマール海老とズワイガニのペンネグラタンのパッケージ表面
俺のEC通販で購入したオマール海老とズワイガニのペンネグラタンのパッケージ裏面オマール海老とズワイガニのペンネグラタンを調理した状態のようす
俺のEC通販で購入したオマール海老とズワイガニのペンネグラタンを調理した状態
俺のEC通販で購入したオマール海老とズワイガニのペンネグラタンの中身俺のEC 俺のフレンチ・イタリアン はじめましてセット6品 料理の感想
各料理を実際に食べたときの感想です。
ロッシーニ風ハンバーグ
ロッシーニ風ハンバーグは味が濃いめでご飯がススム味でした。
 ただ冷凍食品のハンバーグ特有の臭さを感じました。
 上に載っているフォアグラは冷凍なので香りは弱かったです。
とはいえ、6品の中で最も美味しかったです。
デミグラスソースハンバーグ
デミグラスソースハンバーグも味付けが濃厚なのでご飯がすすみます。
 ロッシーニ風ハンバーグとは上に載っている具材が異なるだけで味は同じです。
仔羊のナヴァラン
肉以外にも野菜の付け合わせがセットになってます。
肉には羊独特の臭いを感じたので、羊肉が苦手な人は避けたほうば無難です。
 味付けは薄味であっさりしています。
野菜は味付けされていません。
トリュフ香るボロネーゼ
トリュフ香るボロネーゼに入っている肉の旨味もあり量も多くボリューム感がありました。
 生パスタもモチモチで食べ応えがあります。
味付けもしっかりしていました。
渡り蟹と海老のトマトクリームパスタ
渡り蟹と海老のトマトクリームパスタはクリームの濃厚さが少なく、しょっぱ過ぎたので家の冷蔵庫にたまたまあった生クリームを入れて薄めましたがそれでもまだしょっぱさが残りました。
ファミリーマートで売っている冷凍パスタのほうが美味しいと思います。
オマール海老とズワイガニのペンネグラタン
海老とカニの味も風味もまったくしませんでした。
酷かったのは蟹爪の身にまったく味が付いていないことです。
 これにはビックリを通り越して正直呆れてしまいました。
 風味も味も食感も蟹ではありませんでした。
それ以外は市販の冷凍食品のグラタンと全く同じ味と品質です。
俺のEC 俺のスープ6種セットの実食
俺のEC通販で購入した俺のスープ6種セットの内容です。
俺のEC通販で購入した俺のスープ6種セットの全容俺のスープ6種セットの内容
- オニオンスープ 2個
 - プレミアムコーンスープ 1個
 - 具沢山のミネストローネ 1個
 - 具沢山のクラムチャウダー 1個
 - トリュフ薫るマッシュルームスープ 1個
 - オマール海老とカニのビスク 1個
 
オニオンスープ
俺のEC通販で購入した俺のスープ6種セットのオニオンスープのパッケージ表面
俺のEC通販で購入した俺のスープ6種セットのオニオンスープのパッケージ裏面オニオンスープだけ2個です。
オニオンスープを調理した状態のようす
俺のEC通販で購入したオニオンスープを調理した状態俺のECのオニオンスープは国産たまねぎとコンソメスープを使用していて非常に味が濃厚で粘度も高くトロトロです。
プレミアムコーンスープ
俺のEC通販で購入した俺のスープ6種セットのプレミアムコーンスープのパッケージ表面
俺のEC通販で購入した俺のスープ6種セットのプレミアムコーンスープのパッケージ裏面プレミアムコーンスープを調理した状態のようす
俺のEC通販で購入したプレミアムコーンスープを調理した状態↑濃厚過ぎて粘度が高かったのでお湯で薄めて飲みました。写真は薄める前。
具沢山のミネストローネ
俺のEC通販で購入した俺のスープ6種セットの具沢山のミネストローネのパッケージ表面
俺のEC通販で購入した俺のスープ6種セットの具沢山のミネストローネのパッケージ裏面具沢山のミネストローネを調理した状態のようす
俺のEC通販で購入した具沢山のミネストローネを調理した状態具沢山のクラムチャウダー
俺のEC通販で購入した俺のスープ6種セットの具沢山のクラムチャウダーのパッケージ表面
俺のEC通販で購入した俺のスープ6種セットの具沢山のクラムチャウダーのパッケージ裏面具沢山のクラムチャウダーを調理した状態のようす
俺のEC通販で購入した具沢山のクラムチャウダーを調理した状態↑具がゴロゴロ沢山入っているので飲み応えというよりも食べ応えがあります。
トリュフペーストが入ったマッシュルームポタージュ
俺のEC通販で購入した俺のスープ6種セットのトリュフ薫るマッシュルームスープのパッケージ表面
俺のEC通販で購入した俺のスープ6種セットのトリュフ薫るマッシュルームスープのパッケージ裏面トリュフ薫るマッシュルームスープを調理した状態のようす
俺のEC通販で購入したトリュフ薫るマッシュルームスープを調理した状態オマールとカニのビスク
俺のEC通販で購入した俺のスープ6種セットのオマールとカニのビスクのパッケージ表面
俺のEC通販で購入した俺のスープ6種セットのオマールとカニのビスクのパッケージ裏面俺のEC 俺のスープ6種セット 料理の感想
各スープを実際に飲んだときの感想です。
オニオンスープ
俺のEC通販の俺のスープ6種セットにはこのオニオンスープだけ2個入っています。
玉ネギがたくさん入っていてコンソメの味もかなり濃いめです。
 濃く感じる場合はお湯で薄めるとちょうど良くなります。
具沢山のミネストローネ
野菜がたくさん入っていて食べ応えがあります。
 味は野菜の甘さが強く感じます。全6種類の中でこのミネストローネが一番美味しかったです。
トリュフ薫るマッシュルームスープ
トリュフの香りは殆どしませんでした。
 濃厚でクリーミーな喉腰です。このスープがユニークさでは一番でした。
 全6種類の中でこのスープは2番目に美味しかったです。
プレミアムコーンスープ
このプレミアムコーンスープだけ濃厚すぎたのでお湯で薄めました。
 配分を間違えているのか、濃すぎて粉っぽかったです。
 薄めた後の味はいたって普通のコーンスープでした。
具沢山のクラムチャウダー
色んな種類の野菜の塊がゴロゴロと入っているので今回購入したスープのなかで最も食感がよく、食べ応えがあり満足感が高かったです。
俺のEC通販 口コミまとめ
俺のEC通販は購入金額1万円以上で送料無料になるので他の商品もついつい購入してしまいがちですが、気になる商品を少量だけ試し買いしたほうが無難です。
なぜなら、どの商品も冷凍食品特有の臭いと風味があったからです。
 もし”まずい”と”美味しい”の2つしか選択肢がなければ”まずい”になります。
 なぜなら値段を考えるとコスパは非常に悪いからです。
ハンバーグなどの肉料理とスープは美味しいので、全ての商品がまずいわけではありません。
これらの感想はお店の中で同じ料理の出来立てと食べ比べた場合を想定しています。
やはり一度完成した料理に冷凍という処理を施している以上、出来立てと比べると風味が数段落ちています。
例えると、炊き立ての白米と冷凍後に解凍して温めた白米では誰でも味や風味の違いは判るのではないでしょうか。
 やはり一度でも冷凍してしまうと味も風味も落ちてしまうようです。
別の表現をすると新鮮さがなく、酸化した味です。
冷凍食品に新鮮さを求めるのは非常識かもしれませんが、市販の冷凍食品を食べた時と同じかそれ以下の風味の無さを感じました。
とはいえ、現実的な比較対象は実店舗よりもセブンイレブンやファミリーマートで売っているオリジナルブランドの冷凍食品です。
正直言ってコンビニオリジナルの冷凍パスタやグラタンのほうが遥かに美味しくて安いです。
有名な俺のフレンチと同じ会社が運営している俺のEC通販の商品も、実店舗と同じぐらい美味しいという自分勝手な妄想をしてということに気づかされました。
とはいえ、俺のECが手掛けているだけあって、味はともかくとして素材は良いものを使っていて、ロッシーニ風ハンバーグなんかは大きなフォアグラが上に載っています。
 ですが、食材が高価なのと美味しさはイコールではありません。
もし、この記事を見て注文しようか迷っているのなら、味の感じかたには個人差があるので慎重に検討することを強くおすすめします。
自分の場合は解凍したものを再冷凍したのではないかと疑ってしまうほど風味が無い味でした。とくにカニグラタンは味がまったくしない低品質なカニでした。パスタもコンビニで売っている冷凍パスタのほうが安くて美味しいです。
大事な人への寄贈品としては到底おすすめできません。
 他にもっと安くて美味しいものや、お客さんの幸せを第一に考えて丁寧に造られている商品は世の中にたくさん溢れているからです。
どうしても購入する場合は、先ずは様子見で気になる商品を単品で試し買いすることをおススメします


