幸楽苑の味噌ラーメンを実際に食べたときのようすを気づきや感想もまじえて詳細にレポートします。
この記事はこんな人におすすめ!
- 幸楽苑のメニューと味噌ラーメンのようすが知りたい
幸楽苑の詳細情報
「幸楽苑」は1954年に福島県で創業したラーメンチェーン店で全国に430店舗ほど展開しています。日本は関西から東北にはお店がありますが長野県から西側と北海道には店舗がありません。
日本のラーメンチェーン店では最大手の店舗数を誇っています。
麺やスープなどはセントラルキッチンで調理しているので、どの店舗で食べても同じ味です。
幸楽苑 店舗のようす
2022年5月に幸楽苑 若柴店を利用したときのようすです。
幸楽苑 お店の外観
幸楽苑 若柴店の店舗外観幸楽苑 お店の内観
幸楽苑 若柴店の店舗内観 その1
幸楽苑 若柴店の店舗内観 その2座席のようす
若柴店の座席はテーブル席とカウンター席があります。
カウンター席といってもテーブル席を間仕切り板で囲っているだけです。
テーブル席
幸楽苑 若柴店のテーブル席 その1
幸楽苑 若柴店のテーブル席 その2カウンター席
幸楽苑 若柴店のカウンター席卓上調味料
幸楽苑の卓上調味料卓上の調味料は下記の5種類です。
- 辣油
- 醤油
- 醸造酢
- 幸楽苑の素
- 白胡椒
幸楽苑の素
幸楽苑の素↑幸楽苑の素には多い原材料順に、糖類(水あめ、砂糖)、食塩、濃縮レモン果汁、濃縮グレープフルーツ果汁、青唐辛子が入っています。
甘酸っぱさと旨味が混じっています。ラーメンに入れると酸味が強くなり酸辣湯のようになります。
給水機
幸楽苑の給水機↑飲料水は完全セルフサービスなので給水機まで自分で汲みにいく必要がある。
幸楽苑のテイクアウト
幸楽苑のテイクアウト品↑店舗の入り口直ぐに冷凍と冷蔵の幸楽苑オリジナル商品や飲み物を販売しています。
レジ
幸楽苑のレジ利用可能な支払い方法
幸楽苑で利用可能な支払い方法支払いは現金以外にもSuicaや楽天Edyなどの電子マネーとクレジットカードが使えます。PayPayや楽天PayなどのQR決済が利用できないのは残念です。
配膳ロボット
幸楽苑の配膳ロボット
幸楽苑では配膳ロボットが料理を届けてくれます↑注文したメニューはすべて配膳専用のロボットがテーブルまで運んできてくれます。
注文した食べ物を店員さんが運んくることはありません。
料理を受け取ったら配膳ロボットの前頭部(おでこ)をタッチします↑配膳ロボットが持ってきた料理を受け取っても自動的にキッチンに戻って行きません。
配膳ロボットの前頭部に手をかさずとキッチンに戻っていきます。
キッチンに戻っていく配膳ロボット幸楽苑で注文する方法
注文はすべて卓上に設置されているタッチパネルからします。
幸楽苑の卓上に設置されているタッチパネル
幸楽苑のタッチパネルの初期画面↑卓上のタッチパネルの適当な箇所をタップします。
幸楽苑のタッチパネルの注文開始ボタン↑タッチパネル中央に注文開始ボタンが表示されるのでタップします。
幸楽苑のタッチパネルのアルコール類提供の確認画面↑確認しましたOKボタンをタップします。
店内飲食とテイクアウトの選択
幸楽苑のタッチパネルの店内飲食とテイクアウトの選択画面↑店内飲食のご注文をタップします。
各種メニューを選択
幸楽苑のタッチパネル上部のメニュー画面↑タッチパネル上部にメニューの一覧が表示されるので、食べたいカテゴリーをタップしてメニューを注文します。
味噌ラーメンを注文する方法
味噌ラーメンを注文する方法を解説します。
タッチパネル上部のメニュー一覧の「らーめん」⇒「味噌らーめん」の順にタップして画面を表示させます。
幸楽苑のタッチパネルの「味噌らーめん」メニュー画面↑味噌らーめんをタップします。
幸楽苑のタッチパネルの「味噌らーめん」注文時の麺選択画面↑普通麺で良ければそのまま確認ボタンをタップします。
幸楽苑のタッチパネルの「味噌らーめん」注文時のトッピング選択画面↑トッピング不要の場合はそのまま確認ボタンをタップします。
幸楽苑のタッチパネルの「味噌らーめん」注文時確定画面↑一番下の注文確定ボタンをタップします。
幸楽苑のタッチパネルの注文最終確認画面↑最後にこの小画面が表示されるのでOKをタップします。
これで幸楽苑のタッチパネルから味噌らーめんを注文することできました。
しばらく待っていると配膳ロボットがテーブルまでメニューを届けてくれます。
他のメニューも同様の注文方法なので参考にしてください。
幸楽苑のメニュー
ここからは幸楽苑のメニューです。
醤油ラーメンメニュー
幸楽苑の醤油ラーメンメニュー| 醤油ラーメンメニュー | 税込金額 |
|---|---|
| 中華そば | 440円 |
| 喜伝らーめん | 590円 |
| 減塩中華そば | 440円 |
| 中華そばプレミアム | 750円 |
| 卵が入った醤油まぜめん | 590円 |
味噌ラーメンメニュー
幸楽苑の味噌ラーメンメニュー| 味噌ラーメンメニュー | 税込金額 |
|---|---|
| 味噌野菜らーめん | 550円 |
| 味噌味のたっぷり野菜のロカボスープ | 590円 |
| 味噌らーめん | 440円 |
| 味噌ねぎらーめん | 550円 |
| 味噌らーめんプレミアム | 750円 |
| 味噌野菜たんめん | 650円 |
塩ラーメンメニュー
幸楽苑の塩ラーメンメニュー| 塩ラーメンメニュー | 税込金額 |
|---|---|
| 塩野菜らーめん | 550円 |
| 塩味のたっぷり野菜のロカボスープ | 590円 |
| 塩らーめん | 440円 |
| 塩ねぎらーめん | 550円 |
| 塩らーめんプレミアム | 750円 |
| 塩野菜たんめん | 650円 |
| ゆず塩野菜らーめん | 590円 |
| クリーミー濃厚鶏白湯らーめん | 650円 |
| ガーリックが効いたねぎ塩まぜめん | 590円 |
定食メニュー
幸楽苑の定食メニュー| 定食メニュー | 税込金額 |
|---|---|
| 6個餃子ライスセット | 390円 |
| 6個餃子チャーハンセット | 580円 |
| Aランチ | 600円 |
| Bランチ | 700円 |
| Cランチ | 860円 |
| 餃子シングル定食セット | 520円 |
| 餃子ダブル定食セット | 640円 |
| 餃子ダブル半らー定食セット | 740円 |
| 餃子シングル・チャーハン定食セット | 620円 |
| 餃子ダブル・チャーハン定食セット | 740円 |
| 餃子ダブル・チャーハン・半らー定食セット | 840円 |
| 6個餃子まかない丼セット | 560円 |
| 6個餃子カレーセット | 540円 |
| 朝定食A | 400円 |
| 朝定食B | 500円 |
| 朝定食C | 600円 |
| お粥セットA | 400円 |
| お粥セットB | 500円 |
| お粥セットC | 600円 |
| 中華そばクラッシック | 290円 |
| ハーフお粥 | 250円 |
| 玉子かけご飯 | 250円 |
単品メニュー
幸楽苑の単品メニュー| 単品メニュー | 税込金額 |
|---|---|
| 背脂シングル | 110円 |
| 背脂ダブル | 220円 |
| 餃子極 | 260円 |
| べジタブル餃子 | 260円 |
| ハーフ&ハーフ餃子 | 260円 |
| W餃子 | 500円 |
| Wべジタブル餃子 | 500円 |
| Wハーフ&ハーフ餃子 | 500円 |
| 3個のハーフ餃子『極』 | 130円 |
| 3個のハーフベジタブル餃子『極』 | 130円 |
| ライス | 150円 |
| らーめん屋さんのねぎたっぷりまかない丼 | 340円 |
| 絶品半チャーハン | 360円 |
| らーめん屋さんのカレー | 320円 |
| 缶ビール | 340円 |
| ノンアルコールビール | 260円 |
| ちょっとおつまみ | 340円 |
| メンマ | 120円 |
| 温泉玉子 | 120円 |
| 味玉 | 120円 |
| 千切りねぎ | 120円 |
| ザーサイ | 120円 |
| 単品赤マー油 | 100円 |
| 単品赤マー油2辛 | 150円 |
| 単品赤マー油3辛 | 200円 |
| 単品赤マー油4辛 | 250円 |
| 単品赤マー油5辛 | 300円 |
| 単品背脂 | 100円 |
| 単品背脂ダブル | 200円 |
| 単品チャーシュー | 230円 |
| 単品チャーシュープレミアム | 450円 |
ドリンクメニュー
幸楽苑のドリンクメニュー| ドリンクメニュー | 税込金額 |
|---|---|
| コーラ | 120円 |
| メロンソーダ | 120円 |
| アップルジュース | 120円 |
| 乾杯サイダー | 200円 |
| 幸楽苑ハイボール | 340円 |
| 冷酒(花春) | 450円 |
| 南アルプスの天然水(550ml) | 120円 |
| ウィルキンソンタンサン | 120円 |
| ペプシジャパンコーラ | 120円 |
| カルピスウォーター | 130円 |
| 伊右衛門(525ml) | 130円 |
デザートメニュー
幸楽苑のデザートメニュー| デザートメニュー | 税込金額 |
|---|---|
| 濃厚バニラアイスクリーム | 210円 |
| レモンシャーベット | 210円 |
| 杏仁豆腐 | 210円 |
テイクアウトメニュー
幸楽苑のテイクアウトメニュー| テイクアウトメニュー | 税込金額 |
|---|---|
| 餃子弁当 | 500円 |
| 餃子・チャーハン弁当 | 600円 |
| W餃子弁当 | 650円 |
| 冷凍餃子 | 640円 |
| 冷凍ベジタブル餃子 | 640円 |
| おみやげ焼き餃子 | 260円 |
| おみやげ焼きベジタブル餃子 | 260円 |
| おみやげ焼きハーフ&ハーフ餃子 | 260円 |
| おみやげ焼きW餃子 | 500円 |
| おみやげ焼きWベジタブル餃子 | 500円 |
| おみやげ焼きWハーフ&ハーフ餃子 | 500円 |
| お持ち買り冷凍焼餃子 | 260円 |
| お持ち帰り冷凍麺(味噌野菜) | 360円 |
| お持ち帰り中華そば | 490円 |
| お持ち帰り幸楽苑のメンマ | 300円 |
| お土産らーめん2食入り(醤油) | 440円 |
| お土産らーめん2食入り(味噌) | 440円 |
| お持ち帰りお粥 | 250円 |
| お持ち帰り冷凍チャーハン | 260円 |
| お持ち帰りカレー | 300円 |
| 糖さんご麺ね | 980円 |
| お持ち帰り幸楽苑の味付けザーサイ | 350円 |
| 幸楽苑の素 | 310円 |
幸楽苑の味噌ラーメン実食
味噌らーめん(税込440円)を注文しました。
味噌ラーメン 着丼
幸楽苑の味噌ラーメン↑店内はガラガラで2組のお客さんがいただけだったので約3分ほどで着丼しました。
幸楽苑の味噌らーめんの具材は5種類
幸楽苑の味噌ラーメンの具材具材は下記の5種類です。
- チャーシュー
- ネギ
- メンマ
- ナルト
- 焼海苔
チャーシュー
幸楽苑の味噌ラーメンのチャーシュー↑きちんとした味付けのチャーシューが3枚入っています。
セントラルキッチンで調理されているので品質は一定で、どこの店舗で食べても同じ味です。
幸楽苑の味噌ラーメンの麺
幸楽苑の味噌ラーメンの麺↑味噌ラーメンの麺は半透明な中太麺です。ツルツルで時間が経っても伸びにくいです。
幸楽苑の味噌ラーメンのスープ
幸楽苑の味噌ラーメンのスープは鶏ガラの出汁が良く出ています。単調な味ではなく様々な香辛料が入っています。中華と和の中間ぐらいの味噌風味でクセがなく美味しいです。塩分も少なめです。
まとめ
幸楽苑の味噌ラーメンは税込440円とかなりリーズナブルで良心的な価格です。
しかも味は予想以上に美味しかったので驚きました。
他の大手チェーン店の味噌ラーメンよりも品質も味も上なので、どれだけ他のラーメン屋が利益を優先して、儲けているのかが良くわかります。
下手なラーメン屋の味噌ラーメンよりも美味しいです。とくにスープに変な脂っぽさもなくスッキリして万人受けする味付けです。
幸楽苑の味噌ラーメンの味を知ってしまうと、他のラーメン屋の価格に対する満足度に厳しくなってしまいそうです。
おそらく、日本のラーメン屋の中で最安値なのは間違いないと思います。
安かろう悪かろうは幸楽苑に限っては当てはまりません。
幸楽苑の味噌ーラーメンは非常におすすめです。
幸楽苑 若柴店の詳細情報
今回利用した幸楽苑 若柴店はロードサイド店舗です。
交通量の多い道路沿いにあるので広い駐車場があります。
幸楽苑 若柴店の営業時間
| 開店時間 | 9:00 |
| 閉店時間 | 21:00 |
| 定休日 | 年中無休 |
| 電話番号 | 04-7135-2230 |
| 駐車場 | 有 |
幸楽苑 若柴店の場所
店舗は国道16号線沿いにあります。


