むっちりグミ スコール味を実際に購入して実食した感想や良い点と残念な点をレビューします。
この記事はこんな人におすすめ!
- むっちりグミ スコール味の良い点と悪い点を知りたい
むっちりグミ スコール味の口コミ評判レビュー
むっちりグミ スコール味は炭酸飲料のスコールとのコラボ商品です。
むっちりグミ スコール味の特長
むっちりグミ スコール味の主な特長は下記の2点です。
- スコールの色合いとデザイン、ロゴをパッケージに反映させたデザイン
- 食感を追求し、こだわりのハード食感に仕上げております。ハードグミの美味しさを最大限に楽しむことができる食感を実現
むっちりグミ スコール味はどこに売ってる?
むっちりグミ スコール味はコンビニ、ドラッグストアの実店舗、Amazonなどのオンラインショッピングサイトで購入できます。
むっちりグミ スコール味の食品表示

名称 | グミキャンディ |
---|---|
原材料名 | 水飴(国内製造)、砂糖、ぶどう糖、ゼラチン、殺菌乳酸菌飲料、発酵乳パウダー、乳たん白/酸味料、香料、光沢剤、甘味料(ステビア)、(一部に乳成分・ゼラチンを含む) |
内容量 | 64g |
保存方法 | 直射日光・高温多湿を避け、保存してください。 |
製造者 | 味覚糖株式会社 |
栄養成分表示

エネルギー | 202kcal |
---|---|
たんぱく質 | 5.7g |
脂質 | 0g |
炭水化物 | 46.5g |
食塩相当量 | 0.1g |
むっちりグミ スコール味のパッケージ
むっちりグミ スコール味の実食レポです。


むっちりグミ スコール味の実食

↑1袋の重さは64.2gでした。

↑1袋に16個入っていました。

↑1個の重さ4.0gでした。



↑食感がモチモチしていて、飲料のスコールの味よりも濃く感じます。
むっちりグミ スコール味のデメリットとメリット
むっちりグミ スコール味を実際に食べた体験をもとにデメリットとメリット(残念な点と良い点)を解説します。
むっちりグミ スコール味のデメリット
デメリットはありませんが強いて挙げれば1点です。
- 光沢剤が入っている
原材料に光沢剤が入っている
光沢剤の種類が不明ですが、カイガラムシが使われている可能性があります。
オブラートに包みリスクを教えない
ヤベ〜国‼︎日本‼︎
日本のお菓子が外国に出ると
警告文を表示しないと販売出来ない国がある
危険性を知った上で
買う買わないは消費者の選択
安心安全なんか神話ですから
賢い大人にならないと
特に毒されるのはまだ無知な子供達 pic.twitter.com/UOWabJ5KHW— 五十嵐勉 (@TsutomuIkarashi) December 9, 2024
むっちりグミ スコール味のメリット
メリットは次の1点です。
- 味が濃厚で食感がモチモチしている
味が濃厚で食感がモチモチしている
味と甘味が濃厚で、モチモチ食感で美味しいです。
むっちりグミ スコール味 口コミまとめ
むっちりグミ スコール味はモチモチ感があり、甘さと味が濃厚で美味しいグミです。
酸味はなく、甘さと清涼感が強く、食感は硬すぎず柔らかすぎずで、丁度良く、適度な弾力があり、モチモチしていて嚙み心地が良いです。
食感の良さはグミのなかではトップクラスです。
日本の大手製菓メーカーのお菓子には必ずと言って良いほど、入っている植物油脂が入っていないので、比較的安心して食べることができるグミです。
- モチモチ食感がすばらしい
- 美味しいので1袋が直ぐに無くなる
- 甘さはやや強め
- 原材料に植物油脂が入っていないので比較的安心できる