食品

湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザ 口コミ評判レビュー

湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザ 口コミ評判レビュー アイキャッチ

湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザを実際に購入して実食した感想や良い点と残念な点をレビューします。

この記事はこんな人におすすめ!

  • 湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザの良い点と悪い点を知りたい
  • 当たり障りのない情報ではなく真実を知りたい

湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザの口コミ評判レビュー

湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザは株式会社湖池屋が2023年3月に販売したポトテチップスです。

湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザの特長

湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザの主な特長は下記の2つです。

  • 濃厚なチーズとトマトの旨みに、香り豊かなバジルと辛みをきかせた、濃厚でやみつきになるピザの味わい
  • 降り積もるパウダーがガツンと濃い。気持ちいいほど、濃くて旨い

湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザはどこに売ってる?

街のスーパーやドラッグストアの実店舗、Amazonなどのインターネット通販サイトで購入できます。

湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザの食品表示

湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザの原材料やカロリーを記載します。

湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザの食品表示

湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザの食品表示湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザの食品表示
湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザの食品表示
名称スナック菓子
原材料名馬鈴薯(日本:遺伝子組換えでない)、植物油、砂糖、食塩、香辛料、たんぱく加水分解物(大豆を含む)、トマト風味シーズニング、酵母エキスパウダー(乳成分を含む)、ポークエキス調味顆粒(小麦・大豆を含む)、粉末酢、チーズパウダー(乳成分を含む)、トマト、ポークエキスパウダー、赤パプリカ、香味油(豚肉を含む)、オリゴ糖/調味料(アミノ酸等)、香料(乳由来)、パプリカ色素、酸味料、ベニコウジ色素、カラメル色素、香辛料抽出物、キシロース
内容量52g
保存方法直射日光、高温、多湿をさけてください。
製造者株式会社湖池屋

湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザの栄養成分表示

湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザの栄養成分表示湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザの栄養成分表示
湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザの栄養成分表示(1袋52g当たり)
エネルギー289kcal
たんぱく質3.0g
脂質18.2g
炭水化物28.2g
食塩相当量0.9g

湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザのパッケージ

湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザのパッケージ表面湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザのパッケージ表面
湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザのパッケージ裏面湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザのパッケージ裏面

湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザの実食

湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザの実食レポです。

湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザ 全容の重さ湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザ 全容の重さ

↑全容の重さは53.3gです。

湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザの全容量湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザの全容量
湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザ 拡大湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザ 拡大

↑表面がギザギザしっかりとした食感です。
ピザの味が濃厚で美味しいです。

湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザのデメリットとメリット

湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザを実際に食べた体験をもとにデメリットとメリット(残念な点と良い点)を解説します。

湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザのデメリット

デメリットは1点です。

  • 原材料に調味料(アミノ酸等)が入っている

調味料(アミノ酸等)が入っている

原材料に入っている調味料(アミノ酸等)に化学物質のグルタミン酸ナトリウムが入っている可能性があります。

湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザのメリット

メリットは1点です。

  • ピザの味が濃厚

ピザの味が濃厚

本物のピザを食べているかのような味わいで、味が非常に濃厚です。

湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザ 口コミまとめ

湖池屋 ストロング ガチ濃厚ピザは味が濃いのが特長のポトテチップスです。

ピザの味が見事に再現されているので、しっかりとした本物のピザの味がします。

いっぽうで、化学調味料に敏感な場合は、後味にエグ味を感じるかもしれません。

身体に悪影響を及ぼす可能性のある原材料は、調味料(アミノ酸等)とカラメル色素だけなのでポテトチップスとしては比較的少ないほうです。

湖池屋ストロングシリーズの中では最も味が濃く、美味しいのでおすすめです。

  • ピザの味が旨く再現されてる
  • ストロングシリーズの中では一番味が濃い
  • 敏感な人は化学調味料特有のエグ味を感じる
  • 人体に悪影響を及ぼす可能性のある、調味料(アミノ酸等)とカラメル色素が入っている