レビュー

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFI 口コミ評判レビュー

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFI 口コミ評判レビュー アイキャッチ

ASUSのATXマザーボード ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIを実際に購入して使ってみた感想とメリット・デメリットを実体験レビューする。

この記事はこんな人におすすめ!

  • ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIの購入を検討している
  • 実際に使った感想を知りたい

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIの発売は2021年12月

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIとは

ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIはASUSが販売しているMicroATX対応のマザーボード。

ASUSとは

ASUS(エイスース)とは台湾に本社のあるPCパーツや周辺機器のメーカー。
マザーボードやスマホ、液晶ディスプレイなど様々な製品を製造販売している。

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIの特長

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIには下記の特長がある。

  1. BIOSアップデートで第13世代インテルCPU(Raptor Lake-S)に対応
  2. インテル Z690チップセット搭載で28レーン使用可能
  3. PCIe Gen5.0 x16スロット搭載 ※CPU側レーンを使用
  4. PCIe Gen4.0 x16(最大x4で動作)スロット×1、Gen3.0 x1スロット×1
  5. DDR5メモリー対応
  6. M.2 MVMe PCIe Gen4.0 x4スロット ×3
  7. 冷却関連のファンヘッダー4ピンを6個搭載

ASUSの”ROG STRIX Z690”シリーズはマザーボードのサイズによって下記の型番がある

  • ROG STRIX Z690-G GAMING WIFI → MicroATX
  • ROG STRIX Z690-F GAMING WIFI → ATX
  • ROG STRIX Z690-I GAMING WIFI → Mini ITX

BIOSアップデートで第13世代インテルCPU(Raptor Lake-S)に対応

BIOSをバージョン2103以上の最新版にアップデートすることでソケットLGA1700のコードネーム Raptor Lake-Sのインテル第13世代CPUのCore i9 13900Kなどに対応する。

Raptor Lake-S CPUの特徴は一世代前の12世代CPUのCore i9 12900Kよりもコア数とスレッド数が増え、最大動作周波数も向上している。

上位互換なので第13世代より前のLGA1700に対応した12世代の12900KなどのCPUもすべて利用可能。

インテル Z690チップセット搭載

インテルのZ690チップセットはオーバークロックできることが最大の特長。

同じインテルのH670やB660チップセットはオーバークロックできない。さらにPCIeレーン数(全帯域の合計数(通信速度の最大合計値))が少ないので、拡張性とPC全体の転送(通信)速度のパフォーマンスがZ690よりも劣る。

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIはチップセット側の28レーンとCPU側の20レーンの合計48レーン使用可能。

レーン数とは、例えば” PCIe Gen4.0 x4”の最後のx〇の部分の数のこと。
この各パーツ毎に設けられたレーン数の合計値がマザーボードのレーン数の上限を超えると帯域不足(通信速度の上限超過)となって性能をフルに発揮できなくなり、本来のパフォーマンスが発揮できない。

チップセット毎のレーン数一覧
チップセット名Z790Z690H670B660
マザーボード最大レーン数(転送速度合計) 2828 2414
 内 PCIe4.0最大レーン数 2012126
 内 PCIe3.0最大レーン数 816128

PCIe Gen5.0 x16スロット搭載

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIの最上段に設けられたPCIe Gen5.0スロットは最大16レーンに対応しており、チップセット側のレーンではなく、CPU側のレーン数を消費する。

ちなみに、インテル第13世代と12世代のCPUの最大PCIeレーン数はGen5.0が最大16レーン、Gen4.0が4レーン(M.2スロット)。

PCIe Gen4.0 x16(x4で動作)スロット×1、Gen3.0 x1スロット×1

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIの最上段以外のPCIeスロットは2つ。

PCIeスロットは最上段の下から”Gen3.0x1″、”Gen×4.0×16(最大x4)”の順に並んでいる。

一番下のスロットの形状はx16サイズだが、使えるレーン数はx4なので、一番下のPCIeスロットにハイスペックのグラフィックスカードを挿しても性能をフルに発揮できない。

レーン数とスロット数を混同しないよう気を付けてほしい

DDR5メモリー対応

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIはDDR5メモリーにしか対応していない。
メモリースロットの切りかけ形状が異なるのでDDR4メモリーは利用できない。

メモリーの最大合計値は128GBに対応している。

M.2 MVMe PCIe Gen4.0 x4スロット ×3

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIはM.2 NVMeスロットが3つ付いている。
最大転送速度はどのスロットもGen4.0x4。

マザーボードの一番上のCPUソケット側に付いているM.2スロットはCPU側のレーンを消費する。

それ以外のM.2スロットはチップセット側のレーンを消費する。

冷却関連のファンヘッダー4ピンを6個搭載

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIには冷却ファンなどに利用できる4ピンのファンヘッダが6個付いている。

そのうち、1つは簡易水冷CPUクーラーのポンプなどに利用できる、AIO PUMP用なので回転数は調整できず常時フルスピードで動作する。

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFI レビュー

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIのレビュー。

こちらと同じ商品↓

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIの仕様

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIの仕様
フォームファクターMicroATX
チップセットインテル Z690
CPUソケットLGA1700
対応メモリー (最大容量)DIMM DDR5 (128GB)
メモリースロット数4
PCI-Expressスロット数x16:2本(Gen5:1本、Gen4:1本(×4動作))、x1:1本
M.2 MVMeソケット数3 (すべてGen4×4、最上段はCPUレーンを使用)
SATA(6.0G)端子数6
USB端子

背面側:合計10ポート
USB 3.2 Gen 2×2 ポート×1 (USB Type-C×1)
USB 3.2 Gen 2 ポート×3 (Type-A×2、USB Type-C×1)
USB 3.2 Gen 1 ポート×4 (Type-A×4)
USB 2.0 ポート×2 (Type-A×2)

ボード端子側:
USB 3.2 Gen 2 コネクター×1
USB 3.2 Gen 1 ヘッダー×1
USB 2.0 ヘッダー×2

ディスプレイ出力端子DisplayPort×1(最大8K)、HDMI×1(最大4K)
LANIntel 2.5Gb LAN
WiFiWiFi 6E (802.11 a/b/g/n/ac/ax)
Bluetooth5.2
オーディオ機能ROG SupremeFX 7.1 Surround Sound High Definition Audio CODEC ALC4080
音声端子光デジタル角形出力ポート×1、オーディオ各種入出力端子×5
BIOS256MBフラッシュROM、UEFI AMI BIOS
保証期間購入日から1年間※正規代理店保証

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIの外箱

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIの外箱 表面ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIの外箱 表面
ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIの外箱 裏面ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIの外箱 裏面
ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIの外箱 側面の代理店保証書とシリアルナンバーのラベルASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIの外箱 側面の代理店保証書とシリアルナンバーのラベル
ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIの外箱を開梱したようすASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIの外箱を開梱したようす
ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIの内箱に収納された付属品の無線通信用アンテナASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIの内箱に収納された付属品の無線通信用アンテナ

↑内箱の左側に無線通信(WiFi/Bluetooth)用の外部アンテナとSATAケーブルが4本入っている。

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIの中敷きに収納されているユーザーガイドASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIの中敷きに収納されているユーザーガイド

↑箱の中敷き下の右側にユーザーガイドとドライバーDVD-ROMが入っている。

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIの付属品

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIの付属品一式ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIの付属品一式
ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIの付属の冊子類ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIの付属の冊子類
スポンサーリンク広告

↑ユーザーガイドと同じものをASUSのWebサイトからPDFでダウンロードできる。
DVD-ROM内のドライバーやユーティリティーソフトもダウンロード可能。

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIの外観

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIの外観表面ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIの外観表面
ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIの外観裏面ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIの外観裏面

CPUソケット

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIのLGA1700 CPUソケットのプロテクターASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIのLGA1700 CPUソケットのプロテクター
ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIのLGA1700 CPUソケットピンASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIのLGA1700 CPUソケットピン

↑LGA1700はマザーボード側のピンが凸状になっているので、ピンに触れて曲げてしまうとマザーボードが使用不能になるので要注意。

ソケットLGA1700のCPUの形状は正方形ではなく、長方形になっているのでCPUクーラーを装着すると反りが発生し、密着性が落ちて冷却性能が低くなったり、マザーボード側の凸状ピンが曲がる可能性がある。

もし心配な場合はスペーサープレートを利用すれば不安は解消される。

ただし、その場合は既存の金具を取り外す必要があるので、交換作業中にCPUピンが曲がってしまい、本末転倒な結果になってしまう可能性がある。

メモリースロット

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIのメモリースロットASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIのメモリースロット

PCI Expressスロット

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIのPCIeスロットASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIのPCIeスロット

↑PCIeスロットは上からGen5.0x16、Gen3.0x1、Gen4.0x16(最大転送速度はGen4.0x4)

M.2 MVMe スロット

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIのM.2スロットASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIのM.2スロット

↑M.2スロットは3つあり、真ん中以外のスロットの底部に冷却シートが張られている。

MVMe SSDを装着するのは簡単で、M.2スロットに斜めにSSDを挿してから、反対側に付いているラッチを回転させて固定するだけだ。

ヒートシンク

 
ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIのM.2スロットのヒートシンク裏側ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIのM.2スロットのヒートシンク裏側

↑M.2スロットのヒートシンクの裏側には冷却シートが張り付けられている。
最初は冷却シートの上に保護フィルムがついているので、剥がしてから使用する。

SATA端子

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIのSATA端子ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIのSATA端子

↑SATA端子が6個付いている。

バックパネル

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIのバックパネルASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIのバックパネル

↑写真、左上から下記の端子が並んでいる。

  • DisplayPort
  • HDMIポート
  • USB2.0 Type-Aポート
  • USB2.0 Type-Aポート(BIOS FlashBackポート兼用)
  • CMOSクリアボタン(BIOS設定初期化用)
  • BIOS FlashBackボタン(BIOSアップデート用)
  • USB 3.2 Gen 1 Type-Aポート ×4個
  • USB 3.2 Gen 2 Type-Aポート
  • USB 3.2 Gen 2 USB Type-Cポート
  • インテル2.5Gb イーサネットポート(有線LAN端子)
  • USB 3.2 Gen 2 Type-Aポート
  • USB 3.2 Gen 2×2 USB Type-Cポート
  • 無線通信用アンテナポート×2個
  • オーディオポートオレンジ:センター/サブスピーカー用
  • オーディオポート黒:リアスピーカー用
  • 光デジタル S/PDIF 出力ポート
  • オーディオポート青:ライン入力
  • オーディオポート緑:ライン出力
  • オーディオポートピンク:マイク入力

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIのメリット・デメリット

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIを実際に使用した感想とメリットとデメリットを書く。

デメリット

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIのデメリットは1つ。 

  • バックパネル側の全てのUSBポートで転送速度低下の不具合が発生(現在は改善済)

バックパネル側のUSBポートで転送速度低下の不具合が発生(現在は改善済)

マザーボードのバックパネルに設けられているすべてのUSBポートに接続したストレージの転送速度が著しく低くなる不具合が発生し、まともには利用できない状態に陥ったことがデメリットだ。

マザーボード側のUSB用ヘッダーピンに接続したUSBポートには転送速度低下の不具合は発生しなかったので、拡張カードを後付けして利用していた。

現在はBIOSのアップデートで転送速度が低下する不具合は改善されている。

メリット

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIのメリットは下記の1点。

  • すべてのM.2スロットにヒートシンクが付いている

M.2スロットにヒートシンクが付いている

すべてのM.2スロットにヒートシンクが付いていることがメリットになる。

同じASUSのROGよりも廉価なTUFシリーズのマザーボードは、真ん中のM.2スロットにヒートシンクは付いていない。

まとめ

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIはASUSにしては、珍しくバックパネル側USBポートの転送速度低下の不具合が起きたが、それ以外はとくに問題のない比較的安定性が高いマザーボードだ。

マイクロATXなのでATXよりもマザーボード側に接続する電源用の8ピンケーブルが1本少なくて済むので、低電力で稼働させることができるが、PCIeスロットが少ないので拡張性は低い。

同じASUSのTUFシリーズと比較すると、マザーボードのチップの上にヒートシンクが付いていたりと機能性が高く、マザーボード上の部品やBIOS画面のデザインも高級感があるし、ステッカーなどの付属品が多かったりする。

満足感はROGシリーズのほうが高いので、細部の機能や品質にこだわりがある場合や、予算に余裕のある場合は、おすすめのマザーボードだ。

ASUS ROG STRIX Z690-G GAMING WIFIのレビューまとめ
 
  • 高価だが、ヒートシンクの有無などの細部に価格分が反映されている
  • 万が一不具合があってもBIOSアップデートで改善される可能性は高い

ASUS TUFシリーズ マザーボードのレビュー記事はこちら↓
ASUS TUF GAMING Z790-PLUS WIFI 口コミ評判レビュー

ASUS TUF GAMING Z790-PLUS WIFI 口コミ評判レビュー アイキャッチ
ASUS TUF GAMING Z790-PLUS WIFI 口コミ評判レビューASUSのATXマザーボード TUF GAMING Z790-PLUS WIFIを実際に購入して使ってみた感想とメリット・デメリットを実...