かつやのメニューと実際に利用したときのようすと気づきや感想を詳細に写真多めでレポートする。
この記事はこんな人におすすめ!
- かつやのメニューが知りたい
- 当たりさわりのない情報ではなく悪い点も知りたい
かつやの詳細情報
かつやは1998年に創業した外食チェーン店で主にかつ丼などの揚げ物を販売している。
株式会社かつやが運営していて、店舗数は全国に約450店舗展開している。
親会社はアークランドサービスホールディングス株式会社。
会計時に次回来店時に使える100円割引券をもらえるのが特長。
100円割引券
かつやの100円割引券の表面
かつやの100円割引券の裏面↑会計時に次回利用できる100円引き券がもらえる。一部の券売機の店舗は使用できない。
かつやのランチメニュー
現在、かつやにはランチメニューは無い。外食店によくあるお得なランチセットもない。
かつやはまずい?
結論:まずくない。
“かつや”のかつ丼はまずくはない。肉はジューシで味付けも美味しい。
詳細なかつやの実食のようすは下の項目を参考にしてほしい。
⇒かつやの実食のようすにジャンプ
かつや 店舗のようす
かつや 柏東口店を利用したときのようす。
かつや お店の外観
かつや 柏東口店の店舗外観かつや お店の内観
かつや 柏東口店の店内のようす その1
かつや 柏東口店の店内のようす その2レジ&テイクアウトカウンター
かつや 柏東口店のレジ&テイクアウトカウンター↑このレジカウンターは支払いと、テイクアウト用商品の受付を兼ねている。
支払いにPayPayなどのQRコード決済が使える
かつやで利用できる決済方法決済は現金とクレジットカード、Suicaや楽天Edyなどの電子マネー、PayPayなどのQR決済が利用可能。
座席のようす
座席はカウンター席とテーブル席がある。
カウンター席
かつやのカウンター席テーブル席
かつやのテーブル席卓上調味料
かつやの卓上調味料↑かつやの卓上調味料は下記の5種類。
- とんかつソース
- 胡麻ドレッシング
- 唐辛子
- からし
- 漬物
とんかつソース
かつやの卓上にあるとんかつソース漬物
かつやの卓上にある漬物お茶
かつやの卓上にある冷たいお茶(左)と温かいお茶(右)メニュー
ここからはかつやの店内飲食用メニューになる。
※かつやはランチメニューは提供していない。
2023年6月9日(金)に一部商品の価格改定が実施された。当記事は変更後の価格を記載している
メニューの注文方法
店内飲食は席に座った後、店員さんに口頭で注文する。
テイクアウトもレジカウンターで店員さんに口頭で注文する。
かつやには食券機が導入されている店舗と、されていない店舗が混在している
かつやのかつ丼サイズ毎の価格
かつ丼の商品名毎の具材の違いと価格を表にまとめた。
| メニュー名 | 具材 | 税込金額 |
|---|---|---|
| かつ丼(梅) | ロース80g | 594円 |
| かつ丼(竹) | ロース120g | 759円 |
| かつ丼(松) | ロース80g×2枚、玉子2個 | 1012円 |
| 特かつ丼 | ロース80g、温泉卵、ご飯増量 | 792円 |
丼・定食メニュー
↑写真をタップすると拡大可能。
| メニュー | 税込金額 |
|---|---|
| かつ丼(梅) | 594円 |
| かつ丼(竹) | 759円 |
| かつ丼(松) | 1012円 |
| 特かつ丼 | 792円 |
| ソースカツ丼(梅) | 594円 |
| ソースカツ丼(竹) | 759円 |
| ヒレカツ丼 | 869円 |
| とん汁 | 小:154円、大:209円 |
| Aセット とん汁(小)・サラダ | +264円 |
| Bセット とん汁(小)・温泉卵 | +220円 |
| ロースカツ定食 | 792円、ダブル:1089円 |
| とん汁定食(ロースカツ) | 759円 |
| とん汁定食(ヒレカツ) | 814円 |
| ねぎ味噌チキンカツ定食 | 825円 |
| タルタルチキンカツ定食 | 825円 |
| から揚げ定食 | 748円 |
| ロースカツ・から揚げ定食 | 880円 |
| おろしカツ定食(120gロース) | 935円 |
| おろしヒレカツ定食(ヒレカツ3枚) | 1067円 |
| ヒレカツ定食 | 924円 |
| 定食のとん汁を(大)に変更 | +55円 |
定食・カレーメニュー
↑写真をタップすると拡大可能。
| メニュー | 税込金額 |
|---|---|
| メンチカツ定食 | 759円 |
| ロース・メンチカツ定食 | 902円 |
| 海老・ヒレ・メンチカツ定食 | 979円 |
| 海老・ロースカツ定食 | 935円 |
| 海老・ヒレカツ定食 | 979円 |
| 温泉たまご | 99円 |
| 海老フライ(1本) | 132円 |
| メンチカツ(1枚) | 209円 |
| おろしポン酢 | 154円 |
| 千切りキャベツ | 132円 |
| ご飯 | 160円 |
| ご飯大盛 | +143円 |
| カツカレー(梅) 80gロース | 759円 |
| カツカレー(竹) 120gロース | 957円 |
| カツカレー(松) 80gロース2枚 | 1089円 |
| 海老・ヒレ・メンチカツカレー | 924円 |
| ヒレカツカレー(梅)ヒレカツ2枚 | 869円 |
| ヒレカツカレー(竹) ヒレカツ3枚 | 1056円 |
| かつやの海苔弁 | 869円 |
実食
ここからはかつ丼の梅(税込594円)を実際に食べたときのようす。
かつ丼(梅)
かつやのかつ丼(梅)の全容↑注文から5分ほどで着丼。
具材は4種類
かつやのかつ丼(梅)の具↑具材はトンカツ、玉子、玉ねぎ、三つ葉の4種類。
とんかつ
かつやのかつ丼(梅)のとんかつ↑豚肉は柔らかく、脂身に旨味が多くて美味しい。
ご飯
かつやのかつ丼(梅)のご飯↑つゆも和風の旨味があって旨い。
かつや まとめ
かつやにはお得なランチセット・メニューは無く、常時同じ価格なのでランチ利用でもお得はない。
次回利用時に使える100円割引券がもらえるので他の丼チェーン店よりもリピーターが多いのが最大の特長。
かつ丼はボリュームがあり、ご飯の量も適度なので価格相応。
和風のつゆの味付けが上品。
かつ丼を食べたい場合はかつやはおすすめだ。
- お得なランチメニューは無い
- 100円割引券はお得
- かつ丼は普通に美味しい



