麺屋一燈 濃厚魚介鶏白湯ラーメンの実食レビューです。
この記事はこんな人におすすめ!
- 麺屋一燈 濃厚魚介鶏白湯ラーメンの原材料、実際に食べた感想と味が知りたい
麺屋一燈 濃厚魚介鶏白湯ラーメンの口コミ評判レビュー
麺屋一燈 濃厚魚介鶏白湯ラーメンは日清食品株式会社が製造している即席ラーメンです。
麺屋一燈 濃厚魚介鶏白湯ラーメンの特長
麺屋一燈 濃厚魚介鶏白湯ラーメンの主な特長は下記のとおりです。
- 東京の名店「麺屋一燈」監修のカップ麺
- サバ節やホタテなど魚介のうまみを濃縮させた濃厚な鶏白湯スープ
麺屋一燈 濃厚魚介鶏白湯ラーメンの食品表示

名称 | 即席カップめん |
---|---|
原材料名 | めん(小麦粉(国内製造)、食塩、植物油脂、植物性たん白、大豆食物繊維、チキンエキス)、スープ(チキンエキス、鶏脂、豚脂、たん白加水分解物、しょうゆ、ポークエキス、糖類、チキン調味料、ほたてエキス、魚介調味料、ポテトパウダー、魚粉、乳化油脂、香辛料、卵粉、ほたて調味油、魚介調味油)、かやく(鶏チャーシュー、ねぎ、味付メンマ) /加工でん粉、増粘剤(加工でん粉、増粘多糖類)、調味料(アミノ酸等)、かんすい、酒精、炭酸Ca、香料、カラメル色素、カロチノイド色素、乳化剤、酸味料、酸化防止剤(ビタミンE、ビタミンC)、pH調整剤、ビタミンB2、チャ抽出物、ビタミンB1、香辛料抽出物、(一部にえび・小麦・卵・乳成分・ごま・さば・大豆・鶏肉・豚肉を含む) |
内容量 | 124g(めん70g) |
賞味期限 | 容器底面に表示 |
保存方法 | においが強いもののそばや直射日光を避け、常温で保存してください |
製造者 | 日清食品株式会社 |
麺屋一燈 濃厚魚介鶏白湯ラーメンの栄養成分表示

エネルギー | 482kcal |
---|---|
たんぱく質 | 13.7g |
脂質 | 18.8g |
炭水化物 | 64.6g |
食塩相当量 | 7.1g |
麺屋一燈 濃厚魚介鶏白湯ラーメンの外観
ここからは麺屋一燈 濃厚魚介鶏白湯ラーメンの容器(どんぶり)のようすです。



麺屋一燈 濃厚魚介鶏白湯ラーメンの全容

↑粉末スープと液体スープ、ホタテ鶏油は後入れです。
具材は先入れです。

↑麺の上には具材とスープ粉末が載っています。

麺屋一燈 濃厚魚介鶏白湯ラーメンの実食
ここからは麺屋一燈 濃厚魚介鶏白湯ラーメンの実食のようすです。





↑ストレートの中太麺です。コシがあります。

↑スープはホタテの出汁が効いてて旨味が多いです。
麺屋一燈 濃厚魚介鶏白湯ラーメンのデメリットとメリット
麺屋一燈 濃厚魚介鶏白湯ラーメンを実際に食べた体験をもとにデメリットとメリット(残念な点と良い点)を解説します。
麺屋一燈 濃厚魚介鶏白湯ラーメンのデメリット
デメリットは1点です。
- 麺に植物油脂、スープに乳化油脂が入っている
植物油脂と乳化油脂には身体に害のあるトランス脂肪酸が含まれている可能性があります。
オブラートに包みリスクを教えない
ヤベ〜国‼︎日本‼︎
日本のお菓子が外国に出ると
警告文を表示しないと販売出来ない国がある
危険性を知った上で
買う買わないは消費者の選択
安心安全なんか神話ですから
賢い大人にならないと
特に毒されるのはまだ無知な子供達 pic.twitter.com/UOWabJ5KHW— 五十嵐勉 (@TsutomuIkarashi) December 9, 2024
麺屋一燈 濃厚魚介鶏白湯ラーメンのメリット
普通のカップラーメンよりも品質が良く美味しい点がメリットです。
麺屋一燈 濃厚魚介鶏白湯ラーメン まとめ
麺屋一燈 濃厚魚介鶏白湯ラーメンはホタテの出汁が濃厚で美味しいスープが特長のカップ麺です。
麺にはコシが有り食べ応えがあります。
スープは旨味タップリなので、非常に美味しいです。
食品添加物が多く、麺に植物油脂、スープに乳化油脂が含まれている点がデメリットです。
- ストレートの中太麺
- 普通のシーフードよりもスープにコクがある
- 食品添加物が多い