カルビー ポテトチップス ごほうびチーズ味を実際に購入して実食した感想や良い点と残念な点をレビューします。
この記事はこんな人におすすめ!
- ポテトチップス ごほうびチーズ味の良い点と悪い点を知りたい
- 当たり障りのない情報ではなく真実を知りたい
ポテトチップス ごほうびチーズ味の口コミ評判レビュー
ポテトチップス ごほうびチーズ味はカルビー株式会社が2024年1月に発売したポトテチップスです。
ポテトチップス ごほうびチーズ味の特長
ポテトチップス ごほうびチーズ味の主な特長は下記の1つです。
- 5種のチーズ(カマンベールチーズ、モッツァレラチーズ、チェダーチーズ、クリームチーズ、エメンタールチーズ)にはちみつ※2を加えることで、ふんわりあまじょっぱい味わいに仕上げたポテトチップス
ポテトチップス ごほうびチーズ味はどこに売ってる?
街のスーパーやドラッグストアの実店舗、Amazonなどのインターネット通販サイトで購入できます。
ポテトチップス ごほうびチーズ味の食品表示
ポテトチップス ごほうびチーズ味の原材料やカロリーを記載します。
ポテトチップス ごほうびチーズ味の食品表示

名称 | ポテトチップス |
---|---|
原材料名 | じゃがいも(国産又はアメリカ)、植物油、ぶどう糖、食塩、でん粉、たん白加水分解物(大豆を含む)、チーズパウダー(カマンベールチーズパウダー、モッツァレラチーズパウダー、チェダーチーズパウダー、クリームチーズパウダー、エメンタールチーズパウダー)、酵母エキスパウダー、酒粕パウダー、はちみつパウダー/調味料(アミノ酸等)、香料、酸味料、甘味料(アスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物、スクラロース) |
内容量 | 72g |
保存方法 | 直射日光の当たる所、高温多湿の所での保存はさけてください。 |
製造者 | カルビー株式会社 |
ポテトチップス ごほうびチーズ味の栄養成分表示

エネルギー | 398kcal |
---|---|
たんぱく質 | 3.9g |
脂質 | 25.1g |
炭水化物 | 39.2g |
食塩相当量 | 0.9g |
ポテトチップス ごほうびチーズ味のパッケージ


ポテトチップス ごほうびチーズ味の実食
ポテトチップス ごほうびチーズ味の実食レポです。

↑全容の重さは75.8gでした。


↑1枚のカット厚みはやや薄めです。
チーズの香料が強く、パッケージを開封すると甘い臭いがします。
塩味は薄く、甘味を感じます。
ポテトチップス ごほうびチーズ味のデメリットとメリット
ポテトチップス ごほうびチーズ味を実際に食べた体験をもとにデメリットとメリット(残念な点と良い点)を解説します。
ポテトチップス ごほうびチーズ味のデメリット
デメリットは1点です。
- 原材料に甘味料のアスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物が入っている
原材料に甘味料のアスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物が入っている
原材料に入っている人工甘味料のアスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物は人体の健康被害をもたらす危険性があります。
それに加えて人工甘味料のスクラロースも入っています。
オブラートに包みリスクを教えない
ヤベ〜国‼︎日本‼︎
日本のお菓子が外国に出ると
警告文を表示しないと販売出来ない国がある
危険性を知った上で
買う買わないは消費者の選択
安心安全なんか神話ですから
賢い大人にならないと
特に毒されるのはまだ無知な子供達 pic.twitter.com/UOWabJ5KHW— 五十嵐勉 (@TsutomuIkarashi) December 9, 2024
ポテトチップス ごほうびチーズ味のメリット
メリットは1点です。
- チーズの香りが良い
チーズの香りが良い
やや香料っぽさはありますが、チーズの香りが良いです。
ポテトチップス ごほうびチーズ味 口コミまとめ
ポテトチップス ごほうびチーズ味はチーズの良い香りがすることが特長です。
ただし、旨味と塩味が薄く、殆どしないので美味しくはありません。
自前で用意した塩を追加して食べると丁度よさそうです。
なので、味が濃いポテトチップスを求めている場合はおすすめしません。
いっぽうで、原材料に含まれている人工甘味料のアスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物が入っていることが大きなデメリットです。
含まれる量は微量でも人体に悪影響を及ぼす可能性があるため、購入を控えたほうがよさそうです。
- チーズの香りはするが旨味と塩味が無い
- 味がぼやけていて、ハッキリしない
- 原材料に人工甘味料のアスパルテーム・L-フェニルアラニン化合物が入っている