ロピア ごまドレッシングを実際に購入して実食した感想や良い点と残念な点をレビューします。
この記事はこんな人におすすめ!
- ロピア ごまドレッシングの良い点と悪い点を知りたい
ロピア ごまドレッシングの口コミ評判レビュー
ロピア ごまドレッシングはロピアのグループ会社の丸越醸造が製造しているブドレッシングです。
ロピア ごまドレッシングの特長
ロピア ごまドレッシングの主な特長は次の2点です。
- ロピアのオリジナル商品
- 税別498円
ロピア ごまドレッシングの食品表示
ロピア ごまドレッシングの食品表示| 名称 | 乳化液状ドレッシング |
|---|---|
| 原材料名 | しょうゆ(本醸造)(国内製造、食用植物油脂、砂糖、ねりごま、醸造酢、食塩、すりごま/乳化剤、酸味料、酒精、調味料(アミノ酸)、甘味料(ステビア)、糊料(キサンタン)、V.B1、(一部に小麦・ごま・大豆を含む) |
| 内容量 | 1L |
| 保存方法 | 直射日光を避け、常温保存。開封後は要冷蔵。 |
| 製造者 | 株式会社丸越醸造 |
栄養成分表示
ロピア ごまドレッシングの栄養成分表示| エネルギー | 251kcal |
|---|---|
| たんぱく質 | 2.2g |
| 脂質 | 20.3g |
| 炭水化物 | 15.7g |
| 食塩相当量 | 3.9g |
ロピア ごまドレッシングのパッケージ
ロピア ごまドレッシングの実食レポです。
ロピア ごまドレッシングのパッケージ 正面
ロピア ごまドレッシングのパッケージ 裏面
ロピア ごまドレッシングの吐出口ロピア ごまドレッシングの実食
ロピア ごまドレッシング
ロピア ごまドレッシングを掛けたようす↑ドロッとしていて粘度が高いです。
甘味も酸味も強めですが、甘さのほうが数倍強いです。
胡麻の香りも良く、ゴマの食感も感じます。
ロピア ごまドレッシングのデメリットとメリット
ロピア ごまドレッシングを実際に食べた体験をもとにデメリットとメリット(残念な点と良い点)を解説します。
ロピア ごまドレッシングのデメリット
デメリットは1点です。
- 食用植物油脂が入っている
食用植物油脂が入っている
植物油脂の種類が不明ですが、一般的な植物油脂にはトランス脂肪酸が含まれており、健康を害する可能性があります。
日本はトランス脂肪酸の表示義務がありません。
オブラートに包みリスクを教えない
ヤベ〜国‼︎日本‼︎
日本のお菓子が外国に出ると
警告文を表示しないと販売出来ない国がある
危険性を知った上で
買う買わないは消費者の選択
安心安全なんか神話ですから
賢い大人にならないと
特に毒されるのはまだ無知な子供達 pic.twitter.com/UOWabJ5KHW— 五十嵐勉 (@TsutomuIkarashi) December 9, 2024
ロピア ごまドレッシングのメリット
メリットは1点です。
- 安価
安価
1000ml入りで約500円と非常に安価です。ごまドレッシングのなかでは最安値です。
ロピア ごまドレッシング 口コミまとめ
ロピア ごまドレッシングは、1L入り約500円と非常に安価なドレッシングです。
有名メーカーのごまドレッシングの半額ほどで購入できます。
味も濃厚で、安っぽさはありません。コスパは非常に高いです。
ただし、甘さが強めなので、甘党には丁度良い、もしくは足らないぐらいですが、辛党には甘すぎると感じるかもしれません。
とにかく、コスパの良さではピカイチのごまドレッシングなので、ロピアに行く機会があれば購入してみても損はしないと思います。
- 酸味よりも甘味が強い
- ゴマの粒感もあり、粘度が高く、味が濃い
- 1本1L入りが500円と安価
- ロピアの実店舗でしか購入できない

