カルビー さやだいず ノンフライを実際に購入して実食した感想や良い点と残念な点をレビューします。
この記事はこんな人におすすめ!
- カルビー さやだいず ノンフライの良い点と悪い点を知りたい
- 当たり障りのない情報ではなく真実を知りたい
カルビー さやだいず ノンフライの口コミ評判レビュー
カルビー さやだいず ノンフライは2024年5月に発売されたポトテチップスです。
カルビー さやだいず ノンフライの特長
カルビー さやだいず ノンフライの主な特長は下記の2つです。
- サックリとした食感、うまみのきいた塩が大豆の香りと甘みを引き立てて、まるで大豆を食べているかのような味わいを楽しめます
- さらにノンフライでたんぱく質が12.3gと豊富です
カルビー さやだいず ノンフライはどこに売ってる?
街のスーパーやドラッグストアの実店舗、Amazonなどのインターネット通販サイトで購入できます。
カルビー さやだいず ノンフライの食品表示
カルビー さやだいず ノンフライの原材料やカロリーを記載します。
カルビー さやだいず ノンフライの食品表示

名称 | スナック菓子 |
---|---|
原材料名 | 脱脂大豆粉(国内製造)、植物油、コーングリッツ、ライスグリッツ、大豆たんぱく、おから、ぶどう糖、食塩、砂糖、粉末植物油脂、ポークエキスパウダー(小麦・鶏肉を含む)、たん白加水分解物、酵母エキスパウダー、でん粉、粉末しょうゆ、オニオン、オニオンパウダー、香味油/調味料(アミノ酸等)、甘味料(甘草、ステビア)、香料、酸化防止剤(ビタミンC)、酸味料、香辛料抽出物 |
内容量 | 53g |
保存方法 | 直射日光の当たる所、高温多湿の所での保存はさけてください。 |
製造者 | カルビー株式会社 |
カルビー さやだいず ノンフライの栄養成分表示

エネルギー | 263kcal |
---|---|
たんぱく質 | 12.3g |
脂質 | 13.8g |
炭水化物 | 24.1g |
食塩相当量 | 0.8g |
カルビー さやだいず ノンフライのパッケージ


カルビー さやだいず ノンフライの実食
カルビー さやだいず ノンフライの実食レポです。

↑全容の重さは54.4gでした。

↑1本の重さは1.0gでした。



↑断面には空気の気泡が沢山入っているのが見えます。
カルビー さやだいず ノンフライのデメリットとメリット
カルビー さやだいず ノンフライを実際に食べた体験をもとにデメリットとメリット(残念な点と良い点)を解説します。
カルビー さやだいず ノンフライのデメリット
デメリットは1点です。
- 原材料に調味料(アミノ酸等)が入っている
原材料に調味料(アミノ酸等)が入っている
原材料の調味料(アミノ酸等)は化学調味料のグルタミン酸ナトリウムの可能性があります。
オブラートに包みリスクを教えない
ヤベ〜国‼︎日本‼︎
日本のお菓子が外国に出ると
警告文を表示しないと販売出来ない国がある
危険性を知った上で
買う買わないは消費者の選択
安心安全なんか神話ですから
賢い大人にならないと
特に毒されるのはまだ無知な子供達 pic.twitter.com/UOWabJ5KHW— 五十嵐勉 (@TsutomuIkarashi) December 9, 2024
カルビー さやだいず ノンフライのメリット
メリットは1点です。
- 軽い食感
食感が軽い
空気が入っているので食感が軽く、食べ易いです。
カルビー さやだいず ノンフライ 口コミまとめ
カルビー さやだいず ノンフライは大豆の味がするスナック菓子です。
食感が軽く、サックっとした歯応えで、食べ易いです。
味は大豆プロテインのような、粉っぽさと臭さ味があり、美味しくありません。
大豆特有のパサつき感も感じるので、全体的にイマイチな味と風味に仕上がっています。
パサパサ感と大豆の臭いが好きな場合は美味しく感じるかもしれません。
- 大豆のパサつき感と臭いがする
- 食感は良いが味はイマイチ