トップス チョコレートドリンクを実際に購入して実食した感想や良い点と残念な点をレビューします。
この記事はこんな人におすすめ!
- トップス チョコレートドリンクの良い点と悪い点を知りたい
トップス チョコレートドリンクの口コミ評判レビュー
トップス チョコレートドリンクは2023年9月に発売された飲料です。
トップス チョコレートドリンクの特長
トップス チョコレートドリンクの主な特長は次の2点です。
- ケーキショップ「トップス」監修の下、トップスの定番人気商品「チョコレートケーキ」のおいしさをイメージしたチョコドリンク
- 北海道産生乳とチョコのバランスにこだわり、味のポイントとしてクルミリキュールを使用
トップス チョコレートドリンクの食品表示

種類別 | 乳飲料 |
---|---|
無脂乳固形分 | 4.6% |
乳脂肪分 | 1.0% |
植物性脂肪分 | 0.7% |
原材料名 | 生乳(50%未満)(北海道産)、砂糖、乳製品、ココアパウダー、チョコレート、洋酒、デキストリン、食塩/安定剤(増粘多糖類)、セルロース、香料、乳化剤、カラメル色素、(一部に乳成分・大豆を含む) |
内容量 | 180g |
保存方法 | 10℃以下 |
製造者 | 北海道乳業株式会社 |
栄養成分表示

エネルギー | 129kcal |
---|---|
たんぱく質 | 3.9g |
脂質 | 3.3g |
炭水化物 | 21.0g |
食塩相当量 | 0.20g |
トップス チョコレートドリンクのパッケージ





トップス チョコレートドリンクの実食
トップス チョコレートドリンクの実食レポです。


↑粘度はやや高めですが、サラッとした飲み心地です。
チョコーレトのやや不自然な香料の風味が強いです。
トップス チョコレートドリンクのデメリットとメリット
トップス チョコレートドリンクを実際に飲んだ体験をもとにデメリットとメリット(残念な点と良い点)を解説します。
トップス チョコレートドリンクのデメリット
デメリットは1点です。
- 原材料に乳化剤とカラメル色素が入っている
原材料に乳化剤とカラメル色素が入っている
原材料に身体に悪影響を及ぼす可能性がある乳化剤とカラメル色素が入っている。
両方とも天然自然の材料の場合は問題ないのですが、安価な大量生産なので、コスト削減のために粗悪な材料が使われている可能性が高く、健康を害する可能性があります。
オブラートに包みリスクを教えない
ヤベ〜国‼︎日本‼︎
日本のお菓子が外国に出ると
警告文を表示しないと販売出来ない国がある
危険性を知った上で
買う買わないは消費者の選択
安心安全なんか神話ですから
賢い大人にならないと
特に毒されるのはまだ無知な子供達 pic.twitter.com/UOWabJ5KHW— 五十嵐勉 (@TsutomuIkarashi) December 9, 2024
トップス チョコレートドリンクのメリット
メリットは1点です。
- 安価
安価
街のスーパーやドラッグストアなどで1本100円程で購入できます。
トップス チョコレートドリンク 口コミまとめ
トップス チョコレートドリンクは香料の不自然さはあるものの、味が濃くて美味しいです。
甘さは適度で、サラッとしていて、やや粉っぽさもありますが、チョコレートの風味を感じることができます。
チョコレートの味よりもココアの風味のほうが勝っています。
原材料に身体に悪影響を及ぼす可能性のある乳化剤とカラメル色素が入っているので注意が必要です。
- 粘度はやや高めで若干粉っぽさがある
- チョコレートとココアを足したような味
- 身体に悪影響を及ぼす可能性がある、乳化剤とカラメル色素が入っている