長野県長野市にある善光寺(ぜんこうじ)に行ったときのようすをレポートします。
この記事はこんな人におすすめ!
- 善光寺の駐車場とアクセス、境内のようすが知りたい
善光寺とは
善光寺(ぜんこうじ)は長野県長野市にある644年(西暦)に創建された無宗派の仏教寺院です。
善光寺のお土産は七味唐辛子が有名です。
七味唐辛子を販売している八幡屋礒五郎(やわたやいそごろう)本店のようすはこちらの記事を参考にしてください↓
八幡屋礒五郎 七味 本店 口コミ評判レビュー
善光寺へのアクセス
JR長野駅から善光寺までの距離は約2キロあります。徒歩だと27分で到着します。
長野電鉄の善光寺下駅からだと徒歩10分程です。
善光寺の駐車場
善光寺の西側から北側にかけて第1~第4までの駐車場が4個所あります。
駐車場を合計すると普通車400台・大型車30台のスペースがあります。
善光寺の駐車場はコインパーキングで最初の2時間までは500円です。それ以降は1時間200円掛かります。
善光寺の東側には駐車場はないので注意してください。
善光寺の営業時間と料金
善光寺にある各建屋(本堂、山門、経蔵)の内部の入場は基本的に有料です。
終了は16時ですが、16時30分迄の時期もあります。
善光寺にある各建屋の大人1名の料金と営業時間
- 本堂:600円 (4:30~16:00)
- 山門:500円 (4:30~16:00)
- 経蔵:300円 (4:30~16:00)
- 三堂(本堂、山門、経蔵)と資料館とお戒壇巡りのセット:1200円
※開館時間は季節によって変化します。夏期は4:30、冬期は6:00です。
休館日はありません。
善光寺のようす
善光寺の南側にある仁王門から本堂の様子です。
↑夜間、善光寺に通じる道路の街灯はライトアップされています。
↑写真左側には七味唐辛子を販売している八幡屋礒五郎(やわたやいそごろう)本店があります
善光寺 仁王門
↑夜間はライトアップされるので昼間よりも綺麗です。
仁王門は1752年に立てられましたが何度も焼失しています。
現在の仁王門は1918年に再建されており、登録有形文化財に指定されています。
阿形仁王像
↑仁王門の正面右側にある木像は「阿形仁王像」です。
吽形仁王像
↑仁王門の正面左側にある木像は「吽形仁王像」です。
木像がライトアップされるので夜に訪れたほうが写真が綺麗に撮れます。
写真はiPhoneで撮影しています。
信州善光寺仲見世通り
信州善光寺仲見世通りは善光寺の仁王門から山門まで続く参道のことです。
↑仲見世通の手前(南側)にはスターバックスもあります。
↑仏具を売っている店もあります。
駒返り橋(善光寺七橋)
意識していないと通り過ぎてしまう程の小さい幅(1メートル程)しかない石橋です。
石橋の下に側溝があり水が流れているのですが、橋というよりも暗渠です。
1197年に源頼朝が善光寺を参拝した時に馬の蹄が穴に挟まってしまい駒返りしたことから現在の名称が付けられたそうです。
善光寺 手水舎
↑本堂で参拝する前に水で手を清める場所です
善光寺 六地蔵
六地蔵は1759に建造されましたが、1944に戦争の金属不足で消失しました。
現在の六地蔵は1954に再造されています。
善光寺 濡れ仏(延命地蔵)
濡れ仏は1922に建造されています。
善光寺 山門
山門は1750に建立されています。500円 (営業時間9:00~16:00)で内部を見学することができます。
↑裏側はライトアップされていないので真っ暗です。
善光寺 授与品所
授与品所では御朱印も有料販売しています。料金は300円で16時30分までの営業です。
お守りや線香等も購入できます。
Webサイトもありオンライン通販もしています。
本堂や山門の中でも限定御朱印が500円で販売されています。
善光寺 大香炉
本堂の手前にある大香炉(だいこうろ)は1956年に製造されてました。
本堂に入る前に、この大香炉に線香を供え、その煙で心身を清浄します。
善光寺 本堂
本堂は1707年の再建で1953年に国宝に指定されています。
高さ約29m、間口約24m、奥行約54mで東日本最大級の国宝木造建築です。
善光寺本堂外陣
善光寺本堂の内部の手前は外陣、奥は内陣、内陣の更に奥は内々陣という名称が付いています。
びんずるさま
↑この像を撫でると当該部位が治ると言われています。
善光寺本堂の券売所
↑本堂の内陣の見学は有料(内陣券が必要)で大人は600円です。
善光寺本堂の参拝順路案内
まとめ
善光寺の本堂内の奥(内陣)を見学するのは有料です。
それと、夜の18時に本堂建屋の外側の扉が完全に閉まるので注意が必要です。
昼は人が多く混雑していますが、夜でも人が多いです。
参道の商店やお土産屋さんも夕方17時以降は閉まっているところが多いです。
なので、昼間のほうがゆっくり見学できるのでおすすめです。
善光寺のお土産に最適な七味唐辛子を販売している八幡屋礒五郎(やわたやいそごろう)本店のようすはこちらの記事を参考にしてください↓
八幡屋礒五郎 七味 本店 口コミ評判レビュー