GoPro公式サイトで購入したヘルメットマウントとQuickClipのレビューと
半キャップヘルメットに実際にヘルメットマウントを使ってGoProカメラ本体を取り付けたようすを記事にしました。
この記事はこんな人におすすめ!
- GoPro公式のヘルメットマウントとAmazonで安価で売っているサードパーティー製と何が違うのか知りたい
- 半キャップヘルメットにヘルメットマウント+GoPro本体を取り付けても落下しないのか不安
- クリップマウント(QuickClip)の購入を検討している
ヘルメットマウントとは
ヘルメットマウントを利用するとGoProなどのアクションカメラを頭に装着することができます。
別名ヘッドストラップマウントとも言います。
主に半キャップタイプのヘルメットに装着して目線に近い臨場感のある動画を撮影するときに利用します。
バンド部分は長さの調整ができるので直に頭につけることも、ヘルメットにつけることもできます。
ただし、フルフェイスヘルメットに取り付けるとカメラと干渉するのでシールドを上に上げることができなくなります。
ヘルメットマウントの裏には強力な滑り止めが付いている
ヘルメットマウントの裏側には非常に強力な滑り止めが付いています。
このストラップ裏側にビッシリと波打って付着している半透明なのが滑り止めです。
この滑り止めは少々粘着性があるので、髪の毛を巻き込むと抜ける可能性があります。
頭にじかに取り付けるのは避けて帽子やヘルメットに取り付けた方が良いです。
実際の半キャップヘルメットにヘルメットマウントとGoProを取り付けたようすはこちらです↓
ここをクリック
ヘルメットマウントの良い点
ヘルメットマウントの良い点は撮影視点が目線とほぼ同じになるので臨場感あふれる動画を撮影できるところです。
ヘルメットマウントの悪い点
ヘルメットマウントの悪い点はいかにも撮影している感じが出てしまうのと、
頭やヘルメットへの取り外しがややめんどくさいところです。
ヘルメットマウントに最適なのは臨場感あふれる動画撮影環境
ヘルメットマウントを使うとGoProなどのアクションカメラを頭部に固定できるので臨場感あふれる動画を撮影することです。ここではその詳細について書いています。
ヘルメットマウントに向いている撮影環境
ヘルメットマウントは頭部に固定できるの臨場感あふれる動画が撮影できるので次のような状況の撮影に最適です。
- バイク走行動画
- スキーやスノーボードの滑走動画
- 野外で両手がふさがっている状況での撮影
例:釣り、バンジージャンプ、遊園地アトラクション
ヘルメットマウントが不向きな撮影環境
こんどはヘルメットマウントには不向きな撮影環境です。
他の何かと干渉して頭部に取り付けれない状況ではヘルメットマウントは向いていません。
例えば、水中撮影のときにヘルメットマウントを装着するとマスクが付けれなくなります。※付けれないこともないですが、非常に不便です。
- シュノーケルリングやスクーバダイビング
- シールド付きフルフェイスorジェットヘルメットへの取り付け
- いびつな形のヘルメットへの取り付け
ヘルメットマウントを半キャップヘルメットに取り付けてみた
GoPro純正のヘルメットマウントを半キャップヘルメットに取り付けてみました。
半キャップヘルメットのサイズはLサイズなので普通よりも大きめです。
ストラップの長さ調整をすることなくヘルメットのサイズにピッタリでした。
というのも、ストラップがゴムになっているので収縮自在だからです。
おかげで多少のサイズの差も吸収してくれます。
ただし、ツバ付きの半キャップヘルメットへの装着は避けたほうが良いです。
ツバの分だけヘルメットマウントが上に位置することになるので、安定性が損なわれるからです。
つまりヘルメットの頭頂部に近くなると、半球状のカーブ(R)が小さく(急に)なるので、
ゴム製ストラップの固定力が頭頂部に向かって働くので外れやすくなります。
なので、カーブ(R)が無い半キャップヘルメットの下の部分に取り付けるほうが
安定性は高くなります。
どんなサイズの半キャップヘルメットにも取り付けが可能
ツバ付きの半キャップヘルメットとの相性は×
安定感は抜群
バイクに乗って撮影すると遠心力がかかるので最初はGoProごとヘルメットマウントが外れるんじゃないかと心配でした。
ですが、実際は滑り止めが強力なおかげでしっかりホールドしてくれています。
逆にヘルメットからヘルメットマウントを外すのがすこし大変なぐらいです。
なので、脱落防止用の顎紐(チンストラップ)が付いているヘルメットマウントを購入しようか迷いましたが、不要な取り越し苦労でした。
高速走行や振動が多い状況での使用は不安なので×
ただし、高速道路やサーキットなどで100キロ以上スピードになる場合やモーグルスキーなどの振動の多いスポーツでの使用は不安なので万が一のことを考えて、別のマウント方法にしたほうが無難です。
なにより、カメラ本体が風圧で飛ばされると回収不可能だし、回収できたとしても壊れている確率が高いです。
振動によって徐々にズレてくる可能性があるし、高速走行時の風圧は力が強いので、いくら強力な滑り出止めとはいえストラップマウントは摩擦力で固定しているだけなので、チェストマウントや強力な両面テープでマウントしたほうが安心なのは間違いありません。
どちらにせよ脱落(落下)防止ストラップは必要です↓
GoPro純正クリップマウント(QuickClip)レビュー
クリップマウント(QuickClip)は帽子のつば先に取り付けることでGoProを装着できるマウントです。
サイズが小さく軽いのが特長です。
ですが実際には、クリップの隙間が大きいのでホールド感がまったくないので、重量のあるGoPro10などのアクションカメラを取り付けるとすぐにはずれてしまい、GoProが落下してしまいます。
そもそもGoPro9以降はカメラの総重量が増しているので帽子やバンドなどの比較的薄いもの(土台)に重いアクションカメラを取り付けるのは厳しいです。
帽子のつばや後ろのストラップに取り付けるのは諦めて、水中マスクのストラップに取り付けようと試みましたが、帽子に取り付けたときと同じようにがっちりと固定することができませんでした。
帽子やストラップなどの比較手的薄いものに取り付ける場合はグリップ力が弱すぎて、GoProカメラ本体が落下する危険性があります。
サイズは2倍ほど大きくなりますがいわゆる普通のグリップマウントのほうが挟み込む力が強いので安心して使用することができます。
クリップマウント(QuickClip)は重量のあるアクションカメラを固定するのには不向きです。
もっと軽量なアクションカメラだと大丈夫かもしれませんが、
わざわざクリップマウントを使用する意味はありません。
GoPro公式品はヘルメットマウントとクリップマウント(QuickClip)はセットになって販売されています↓※純正品は単品での販売はありません。
GoPro純正品もサードパーティー製も同じ製品
GoPro公式サイトで購入したヘルメットマウントとクリップマウント(QuickClip)はAmazonのサードパーティー製のクリップマウントやハットマウントの名称で売っているものは、GoProロゴの有無の違いだけでまったく同じものでした。
滑り止めの材質や実際の滑り止め効果も同じです。
純正品を購入するメリットはGoProのロゴがあってカッコいいのと自己満足感が高くなることぐらいです。
Amazonで最も多くのショップで販売されている格安(300円~1000円ほど)で買えるヘルメットマウントと純正品との違いはパッケージとGoProのログの有無の違いだけで他は全く同じです!
こちらの商品↓とGoPro純正品はロゴの有無とパッケージの違いだけで他は同じです。
まとめ
ヘルメットマウントを利用すると得られる最大のメリットは動画の視点が目線に最も近くなるので臨場感あふれる動画を撮影できることです。
激しい振動や高速走行時の風圧などが無い環境であれば安心して使用することができます。
その反面、取り付けやすさや気軽さ、カジュアル感はあまりよくありません。
頻繁にカメラを取り外しする状況や気軽に利用するのであればネックレス式マウントがおすすめです。
ヘルメットマウントと比べて視点が低くなるので動画の臨場感は多少落ちます。
GoProおすすめネックレス式マウント
いっぽう、クリップマウント(QuickClip)はホールド力が弱すぎるので実使用には不向きです。
今回紹介したヘルメットマウントやクリップマウントに限ったことではありませんが、
GoPro純正品とAmazonのサードパーティー製の違いはGoproログの有無だけの違いなので、最安値の商品を購入することをおすすめします。
- ヘルメットマウントは半キャップヘルメットに取り付けるのがおすすめ
- クリップマウント(QuickClip)はホールド力が弱い
- GoPro用アクセサリーは安価なサードパーティー製がおすすめ