サーモスクエア TS-01B ホットパネルジョイントマットを実際に使ってみた感想や良い点と残念な点などをレビューします。
この記事はこんな人におすすめ!
- サーモスクエア TS-01B ホットパネルジョイントマットの購入を検討している
 - 実際に使った感想を知りたい
 
サーモスクエア TS-01B ホットパネルジョイントマット レビュー
サーモスクエア TS-01Bは電熱線の入った50㎝四方サイズのジョイントマットです。カラーは6種類あり、コントローラー1台につき最大8枚まで連結して利用できます。
サーモスクエア ホットパネルジョイントマット TS-01Bの特長
サーモスクエア TS-01Bには下記の特長があります。
- 一辺が50㎝ある正方形の電熱線入りポリウレタン製マット
 - 25℃~40℃の4段階の温度調整が可能
 - 複数枚連結可能。コントローラー1台につき最大8枚まで連結して利用できる
 
サーモスクエア ホットパネルジョイントマット TS-01Bの仕様
| 製品型番 | TS-01B | 
|---|---|
| 消費電力 | 60W | 
| 表面温度 | 約44℃ | 
| 材質 | ポリウレタン | 
| 本体サイズ | 約50(W)×50(D)×1.7(H)㎝ | 
| 重さ | 約1.2kg | 
| 保証期間 | 1年 | 
サーモスクエア ホットパネルジョイントマット TS-01Bの外箱
サーモスクエア ホットパネルジョイントマット TS-01Bの外箱
サーモスクエア ホットパネルジョイントマット TS-01Bの外箱に貼られたラベルサーモスクエア ホットパネルジョイントマット TS-01Bの付属品
サーモスクエア ホットパネルジョイントマット TS-01Bの付属品一式↑付属品はマット2枚、コントローラー1台、リモコン、滑り止めシール、コネクタ、ゴム外し、取扱説明書です。
サーモスクエア ホットパネルジョイントマット TS-01Bの外観
サーモスクエア ホットパネルジョイントマット TS-01Bの外観↑マット同士を連結する場合は側面にコネクタの差込穴が空いているので、その穴を塞いでいる蓋を外し、オレンジ色のコネクタを差し込んでマットを接続します。
リモコンも付属していますが、コントローラーだけで操作可能です。
サーモスクエア ホットパネルジョイントマット TS-01Bのメリット・デメリット
サーモスクエア ホットパネルジョイントマット TS-01Bを実際に使用した感想とメリットとデメリットを書きます。
デメリット
- 火力が弱く、暖かくない
 - 高価
 
ホットマットの温度を最高の40℃にしてもぬるい程度までしか暖かくなりません。おそらく低温火傷防止のため、安全面を配慮して火力を弱くしているのだと思います。
なので、真冬はエアコンの暖房と併用して利用する必要があります。日本の大手メーカー製の電気カーペットのほうが火力が強く暖かいです。
電気カーペットのような温かさを期待していると裏切られます。
フロアマットにおまけで火力の弱いヒーターが付いた商品としては非常に高価です。
メインで利用する暖房器具として購入するのではなく、あくまでも補助的な暖房器具として購入したほうがよいです。
メリット
- 防水で汚れがつきにくい
 
メリットはほとんどないのですが、強いて挙げると補助的な暖房器具なのに、防水だということぐらいです。表面に付いた汚れも落ちやすいです。
まとめ
サーモスクエア ホットパネルジョイントマット TS-01Bは火力が弱いので、エアコンなどの他の暖房器具と併用して使う必要があるので、光熱費の節約にはなりません。
フロアマットにヒーターが内蔵されている製品は他に無く、ユニークな商品ではありますが、あくまでも、補助的な暖房器具と思ったほうがよいです。
暖かさを重視する場合は他の商品を購入することを強くおすすめします。
おすすめできるのは、金銭的に余裕があり、防水で汚れのつきにくい衛生的なフロアマットを求めている場合に限られそうです。
なので、安価で火力のある暖房器具を求めている場合、サーモスクエア ホットパネルジョイントマット TS-01Bは購入してはいけない商品になります。
- 40℃の最高温度にしても暖かくない(ほんのり暖かい程度)
 - 補助的な暖房器具としてしてしか利用できない
 - 真冬はエアコンなどの他の暖房機器と併用して利用する必要がある
 
USB電気ブランケットのレビュー記事はこちらを参考にしてください↓
 4Way 最新USB電気ブランケット 口コミ評判レビュー



