沖縄 慶良間諸島の座間味島の個人でビーチエントリーができるシュノーケリングスポットのおすすめのランキングまとめ記事です。
あくまでもビーチエントリー可能なシュノーケリングスポットに特化しているので、ボートエントリーしか出来ない場所やシャワー等の設備の有無は考慮していません。
すべて実際に現地に行ってシュノーケリングした実体験を根拠におすすめしています。
この記事はこんな人におすすめ!
- 沖縄・座間味島のシュノーケリングにおすすめの場所を知りたい
- 実際にシュノーケリングスポットに行ってリアルに体験した人の話が聞きたい
- 効率よくシュノーケリングスポットをまわりたい
- 旅行前にシュノーケリングスポットを調べている時間がない
- あたりさわりのない情報ではなく、真実の口コミ情報が知りたい
- 良い部分だけではなく、悪い部分も知りたい
座間味島シュノーケリングスポット一覧
座間味島のビーチエントリー可能なシュノーケリングスポットをあげてみました。
並び順はおススメの順番になっているので、時間が無い人は上から順番に巡ることをおすすめします。
各スポット名がリンクになっていて、シュノーケリングした時のレビュー記事に飛べるようになっています。
沖縄の座間味島にあるシュノーケリングスポット
※並びはおすすめ順。スポット名が個別記事へのリンクになっています
※安慶名敷島、安室島、嘉比島は座間味島ではありませんが、座間味島から渡し船で行けるので含めています。
座間味島シュノーケリングスポット サンゴランキング
項目別のランキングです。
先ずは海の主役のサンゴです。
ランキング基準 ※上の項目程重要視
サンゴのキレイさ:見た目の美しさ(姿形や色)
サンゴの鮮度:枯れてないサンゴの割合(生死や変色)
サンゴの種類の多さ:サンゴの種類の豊富さ
サンゴの広がっている範囲:サンゴの総面積(群生の範囲)
サンゴのキレイさ | |
---|---|
サンゴの鮮度 | |
サンゴの種類の多さ | |
サンゴの広がっている範囲 |
サンゴのキレイさ | |
---|---|
サンゴの鮮度 | |
サンゴの種類の多さ | |
サンゴの広がっている範囲 |
サンゴのキレイさ | |
---|---|
サンゴの鮮度 | |
サンゴの種類の多さ | |
サンゴの広がっている範囲 |
座間味島シュノーケリングスポット 魚ランキング
綺麗なサンゴも魚がいないと引き立ちません。
ランキング基準 ※上の項目程重要視
魚の量:魚の数の多さ
魚の種類の多さ:魚の種類の豊富さ
魚のキレイさ:見た目の美しさ(姿形や色)
魚の量 | |
---|---|
魚の種類の多さ | |
魚のキレイさ |
魚の量 | |
---|---|
魚の種類の多さ | |
魚のキレイさ |
魚の量 | |
---|---|
魚の種類の多さ | |
魚のキレイさ |
座間味島シュノーケリングスポット 海中の景観ランキング
ランキング基準 ※上の項目程重要視
海水の透明度:水の綺麗さ ※天候や潮流に影響されるのであくまで参考値
海底の地形:変化に富んでいるか
海中の風景:絶景かどうか
ケラマブルー度:海中の青さ度合い※青いほうが高評価
海水の透明度 | |
---|---|
海底の地形 | |
海中の風景 | |
ケラマブルー度 |
海水の透明度 | |
---|---|
海底の地形 | |
海中の風景 | |
ケラマブルー度 |
海水の透明度 | |
---|---|
海底の地形 | |
海中の風景 | |
ケラマブルー度 |
座間味島 おすすめシュノーケリングスポットまとめ
当記事のシュノーケリングスポットのおすすめランキングはドライシュノーケルとフィンの装着が前提となっています。
なぜなら海岸から50メートル以上沖にあるリーフエッジ付近のサンゴの群生を評価基準にしているからです。
沖のリーフエッジ付近でシュノーケリングしたことがない場合は当記事は参考にしないでください。
なぜなら、沖に行くほどサンゴが多く、潮の流れがあるので海水の透明度が高いですが、
ある程度シュノーケリングに慣れていない場合や、フィンとドライシュノーケルの装備がないと沖にいくのは難しいからです。
一般的な先端から水の入ってくるシュノーケルで沖に行くのは危険ですが、水の入ってこないドライシュノーケルだと安心安全です。
ビーチエントリーでのシュノーケルリングに必須なおすすめのフィンとドライシュノーケルは別の記事にまとめています。
個人シュノーケリングにおすすめのフィンはこちらの記事にまとめています。
>> おすすめシュノーケリング用フィンの選び方と製品比較
個人シュノーケリングには必須のドライシュノーケルの記事はこちらです↓
>> シュノーケリングにおすすめのドライシュノーケル比較
おすすめナンバーワンは安慶名敷島(あげなしくじま)
安慶名敷島(あげなしくじま)の西側は小魚の多さでは日本一です。
島の西側の沖は海中の景観の綺麗さ、ケラマブルー度では座間味島でダントツのナンバーワンです。
そして南西のリーフエッジでは、大きく育ったサンゴの群生を見ることができます。
ただし、難点は西側の沖は座間味島のビーチエントリー可能なシュノーケリングスポットの中で最も潮流が強いことです。
良い点は、海岸から近い場所にサンゴや魚を見ることができるので、距離を泳ぐ必要がないことです。
おすすめナンバー2はイノーの浜
2番目におすすめなのはイノーの浜です。
リーフエッジのサンゴ礁は安慶名敷島の南西のサンゴよりもサイズは小さいですが、迫力のあるサンゴの景観を見ることができます。サンゴの群生は座間味島の中でも随一です。
最大の難点はリーフエッジまでの距離が遠いことです。片道200メートルあるので体力が多少必要です。
大体どこの海岸でも同じですが、リーフエッジまで行かないとサンゴは見れないのでその点だけ注意が必要です。とくにイノーの浜はそれが顕著です。
おすすめナンバー3はチシ展望台の下海岸(チシ海岸)
座間味島の北にチシ展望台の下にあるチシ海岸のリーフエッジのサンゴも必見です。
とくに海底に割れ目が多いのでシュノーケリングしていて面白い海岸です。
魚は多くありませんが、海水の透明度は高くアウトリーフから見る光景は迫力があります。
難点は、海岸に降りるまで5分かかるのでアクセスが良くない点です。
イノーの浜よりもサンゴがやや小粒なのと、集落から遠くアクセスが良くないので、3番目のおすすめにしました。
他のシュノーケリングスポットと比較
慶良間諸島の阿嘉島と渡嘉敷島のビーチエントリーシュノーケリングスポットと比較しても安慶名敷島(あげなしくじま)の海中景観はダントツで綺麗です。
とくに安慶名敷島の小魚の多さは、日本全国に範囲を広げてもビーチエントリー可能なシュノーケリングスポットの中でナンバーワンです。
安慶名敷島の西は、海水の青さを加えた海中景観の総合力では日本一だと思います。なぜならケラマブルーの海水色は他の海岸では見ることのできない非常にユニークな要素だからです。
ケラマブルーの青さと鮮明さ、サンゴの群生面積は他にもっと良い場所があるのでナンバーワンではありません。
人気のある安室島と嘉比島は残念ながらランキングの上位に入れることは到底不可能でした。ワーストに限りなく近いです。サンゴと魚が少なかったのが理由です。
各シュノーケリングスポットの海中の景観写真を載せているので該当記事を参考にしてください。
おすすめ激安ライフジャケット 空気で膨らませるフローティングベスト徹底レビュー
水陸両用マリンシューズおすすめと選び方 製品比較&口コミレビュー
水中マスク曇り止め対策 おすすめと選び方 製品比較&口コミレビュー
水中マスクのおすすめと選び方 製品比較&口コミレビュー シュノーケリング初級者以上向け