かっぱ寿司のランチセットを実食したときのようすをレポートします。
この記事はこんな人におすすめ!
- かっぱ寿司のランチセットの様子や入店から会計までの流れと利用する方法が知りたい
かっぱ寿司の詳細情報
かっぱ寿司は長野市で1979年に創業し、全国に約300店舗展開している回転寿司チェーン店です。
かっぱ寿司の握り寿司の様子はこちらの記事を参考にしてください↓
かっぱ寿司 徹底解説と口コミ評判レビュー
かっぱ寿司のランチ
↑かっぱ寿司では一部の店舗限定で平日16時までランチセットを提供しています。
ラーメンorうどん+いなり寿司+サイドメニューのランチセットと、にぎり寿司12貫+味噌汁+茶碗蒸しのランチセットがあります。
それぞれを単品で購入するよりも安いのでお得です。
ランチセットの料金と組み合わせは下記の5通りです。
- 出汁香る えび天うどん&店内仕込 茶碗蒸し~いなり寿司2個付き~
- 出汁香る かけうどん&揚げたて天ぷら盛り合わせ~いなり寿司2個付き~
- 鯛スープの塩ラーメン&とり唐揚げ2個~いなり寿司2個付き~
- 鯛スープの塩ラーメン&ランチサラダ~いなり寿司2個付き~
- にぎり定番お得セット&あおさの味噌汁・茶碗蒸し
かっぱ寿司 店舗のようす
かっぱ寿司 八千代店を利用したときのようすです。
かっぱ寿司お店の外観
かっぱ寿司お店の内観
かっぱ寿司座席のようす
かっぱ寿司の座席はカウンター席とボックス席(テーブル席)があります。
カウンター席
ボックス席(テーブル席)
食器返却とランチセット提供口
↑店員さんが使用済みの食器を返却する時に使う扉が通路の奥に設置されています。
その上にはキッチンと繋がった窓が開いていて、ここからオーダー専用レーンに載らないランチセットなどの大きなサイズの料理が提供され、店員さんが各席に届けます。
レジカウンター
↑今回利用した店舗にはセルフレジは無く、このカウンターで支払います。
※セルフレジがある店舗もあります。
PayPayなどのQRコードや電子マネーが利用可能
支払いは現金とクレジット、Suicaや楽天Edyなどの電子マネー、PayPayや楽天PayなどのQR決済が利用できます。
給水機
↑冷たい水は店内の通路手前に設置されている給水機で入れることができます。
温かいお茶は各テーブルに置いてある粉末緑茶とお湯で作ります。
卓上調味料
かっぱ寿司のテーブル上の調味料
- だし醤油
- 特選醤油
- 減塩醤油
- 穴子のたれ(甘たれ)※個包装
- わさび※個包装
- 塩
甘たれ(穴子のたれ)
わさび
お茶
↑温かいお茶は粉末緑茶をお湯に溶かして作ります。
↑湯飲みはテーブルの上にあります。
お茶用のお湯は中央に設けられた湯出し口から出ます。
割り箸
↑テーブル上に割り箸と爪楊枝が置かれています。
甘酢生姜(ガリ)
↑ガリは卓上に置かれています。
内装が新しく改装されている、かっぱ寿司の他の店舗では、卓上にガリは置かれていないのでタッチパネルから注文する必要があります。
回転レーン
↑今回利用したかっぱ寿司の店舗の回転レーンは3段になっていて、上段と中段はオーダー専用レーンで、下段は蛇腹の回転レーンになっています。
下段の回転レーンにお寿司は流れておらず、お客さんが注文した料理がオーダー専用レーンを流れるだけです。
かっぱ寿司 店内飲食する方法
かっぱ寿司店内での飲食から支払いは下記の流れになります。
- 店内入り口で店員さんにテーブル席かカウンター席のどちらを利用したいかを伝える
- 座席番号プレート(レシート)をもらい、料理は各席のテーブル上にあるタッチパネルから注文する
- タッチパネルから会計処理後に、座席番号プレート(レシート)を利用してレジで支払う
利用する店舗によっては受付機で座席番号レシートを発券する必要があります。
セルフレジがある店舗もあります。
また、混雑時で満席の場合は、受付機で座席番号レシートの代わりに”呼び出し番号”レシートが発券されます。
受付機で出力される座席番号が書かれた紙レシートは支払い時にも利用するので無くさないよう注意が必要です
↑座席番号プレートに記載された番号の席を利用します。
今回利用した店舗はプレートでしたが、受付機で座席番号の紙レシートを発券する店舗もあります
卓上のタッチパネルから料理を注文する
全メニューは卓上のタッチパネルを使って注文します。
メニューを表示させる手順
↑最初、タッチパネル画面は写真の初期画面になっているので画面をタップします。
↑味噌汁と茶碗蒸しの販促画面が表示されるので【すべてのメニュー】をタップします。
ランチセットを注文する手順
↑タッチパネルのトップ画面の右側に表示されている【ランチメニュー】を押します。
※ランチメニュー提供時間外はこのランチメニューは表示されません。
↑注文したいランチセットの写真をタップすると右側に商品名が表示されるので数量を増減します。最後に画面下の【注文へ】ボタンを押します。
↑注文内容が表示されるので【注文する】ボタンをタップします。
↑注文が完了するとこの画面が表示されるので料理が到着するまで待ちます。
↑店員さんが利用する食器返却口の上部にキッチンと繋がった窓口が開いており、そこからランチセットが提供され、それを店員さんが運ぶ形式になっていました。
↑注文したランチセットは店員さんが席まで届けてくれます。
会計時の手順
↑タッチパネル画面の右下に表示されている【注文内容確認/お会計】ボタンを押します。
↑料理提供状況を確認後に【お会計】ボタンを押します。
↑最後にこの画面が表示されます。以降は注文できなくなります。
他の回転寿司チェーン店のように、店員さんが席に訪れて計算しません。
最初に受け取った座席番号プレートまたは紙レシートをレジ(有人またはセルフ)に持っていき支払います。
かっぱ寿司 ランチセット実食
ここからはかっぱ寿司のランチセット(かけラーメン)の実食レポです。
ランチセットのすし
↑ランチセットのすしのネタは下記の6種類です。
- まぐろ
- 活〆真鯛
- サーモン
- えんがわ
- えび
- いか
かっぱ寿司でエビやイカを食べることは今までありませんでしたが、セットに含まれているので食べる機会になったのは良いことです。ネタはすべて新鮮で美味しいです。
ランチセットの味噌汁
↑具材はあおさだけです。味噌の風味が良く美味しいです。
ランチセットの茶碗蒸し
↑茶碗蒸しの具材は青豆、かまぼこ、椎茸、鶏肉です。
玉子と出汁の味が濃くて旨味たっぷりです。
まとめ
かっぱ寿司のランチセットのにぎり定番お得セット(税込990円)はお得感があります。
なぜなら、単品価格726円の「にぎり12貫~人気ネタづくし~」に、あおさの味噌汁(単品価格242円)と茶碗蒸し汁(単品価格242円)が付いているので、すべて単品で注文するよりも、220円安くなるからです。
そして、イカやエビなど、普段は注文しない寿司ネタがセットになっているので色んな味が楽しめます。
難点はランチセットを提供している店舗が少ないことです。
- ランチセットのすしは普段頼まない寿司ネタが楽しめる
- 茶碗蒸しは出汁が濃厚で旨い
かっぱ寿司の他の店舗や単品握り寿司の様子はこちらの記事を参考にしてください↓
かっぱ寿司 徹底解説と口コミ評判レビュー
かっぱ寿司の平日限定かけうどんの実食レポはこちら↓
かっぱ寿司 かけうどん 口コミ評判レビュー
かっぱ寿司の食べ放題を利用した時の実食レポはこちらの記事を参考にしてください↓
かっぱ寿司食べ放題 メニューと値段 帰ってきた食べホーの攻略方法
かっぱ寿司食べ放題のプレミアムコースを利用した時の実食レポはこちらの記事を参考にしてください↓
かっぱ寿司 食べ放題メニュー プレミアムコースの攻略方法と口コミ評判