沖縄県 宮古島の隣りの下地島にある中の島ビーチでシュノーケリングしたときのようすや実体験にもとづいた感想を解説します。
この記事はこんな人におすすめ!
- 下地島の中の島ビーチの場所や海中のようすを知りたい
- シュノーケリングが大好き!
中の島ビーチの詳細情報
中の島ビーチは宮古島の隣りの下地島にあり、ビートエントリーできるシュノーケリングスポットのなかで一番だという口コミが多いです。
中の島ビーチの沖にはダイビング船が停泊していることが多くスキューバダイビングのスポットとしても有名です。
ビーチエントリーでダイビングをしている人もいます。
砂浜から15mほど沖に行けば水深10mにもなるダイナミックな海底が魅力のビーチです。
水深以外にも、魚とサンゴが多いことでも知られています。
中の島ビーチの全景(景観)

中の島ビーチの場所と行き方
中の島ビーチは伊良部大橋のたもとから車で約10分、徒歩だと1時間半ほどの場所にあります。
宮古島の市街地からは伊良部大橋を通って約25分で到着します。

中の島ビーチの前には「中の島海岸」と書かれた小さな看板があります。
ビーチ入り口の前には車が停まっているので直ぐにわかります。
中の島ビーチの駐車場

中の島ビーチに駐車場はありません。
中の島ビーチの前の路肩に車を駐車できるスペースがあるのでビーチの利用者は皆そこに車を停めます。
中の島ビーチの休憩所・シャワーとトイレ
中の島ビーチには公共の休憩所はありません。
シャワーもトイレもありません。
中の島ビーチから一番近い場所だと「渡口の浜」に有料のシャワーがあります。
中の島ビーチから一番近いトイレは「通り池」まで行かないとありません。
夏のシーズン中に営業している有料のパラソルで休憩することは可能です。
ビーチの南側(左端)には面積は狭いですが日陰はあります。
夏季シーズンはシュノーケルセットをレンタルできる
中の島ビーチの砂浜の入り口にショップが営業しているのでそこで夏季シーズン中はシュノーケルと水中マスクをレンタルしています。
中の島ビーチのようす

ビーチにパラソルが立っていてリゾート感があります。
パラソルは有料なので誰1人使っている人はいませんでした。

海岸の左側がシュノーケリングスポットなので左端に移動し、そこで準備しましょう。
中の島ビーチ シュノーケリングのようす
ここからは実際にシュノーケリングしたときのようすです。
中の島ビーチ 海中のようす
訪れる2日ほど前に近くを台風が通過した影響で、海水の透明度が悪かったので、あまり参考にはならないかもしれません。
それでも、魚の群れやサンゴの種類の多さと深場があるダイナミックな地形を垣間見ることができました。


↑魚の群れです。

台風の影響で海水に海底のチリや砂が混じっていました。
宮古島では珍しく魚の群れを見ることができました。
宮古島のシュノーケリングスポットで魚の群れを見たのは中の島ビーチだけです
中の島ビーチ まとめ
入り組んだ地形にあるので波の影響は受けにくい海岸ですが、台風の影響で海底の砂が巻き上げられて海水が濁って透明度が悪かったので台風通過後すぐには行かない方が無難です。
他の宮古島のシュノーケリングスポットと比べて、中の島ビーチは水深があり、海底の地形がダイナミックなのでシュノーケリングをしていて楽しい場所です。
天気が良い日は是非、中の島ビーチに行ってみてください。
- 魚の群れを見ることができる
- 中の島ビーチは水深があるのでシュノーケリングが楽しい
ビーチエントリーシュノーケルリングに必須なおすすめのフィンとドライシュノーケルは別の記事にまとめています。
個人シュノーケリングにおすすめのフィンはこちらの記事です↓
おすすめシュノーケリング用フィンの選び方と製品比較
個人シュノーケリングには必須のドライシュノーケルの記事はこちらです↓
シュノーケリングにおすすめのドライシュノーケル比較
シュノーケリング用品の記事一覧:
おすすめ激安ライフジャケット 空気で膨らませるフローティングベスト徹底レビュー
水陸両用マリンシューズおすすめと選び方 製品比較&口コミレビュー
【個人でシュノーケリング】宮古島 おすすめシュノーケリングスポット まとめ記事
【旅行記】宮古島 八重干瀬 シュノーケリングツアー実体験レポート
【旅行記】宮古島 焼肉 りゅうぐうえん(琉宮苑) ディナーコース実食レポ
【旅行記】宮古島・伊良部島 三角点とイグアナ岩の行き方を詳しく解説!絶景の観光名所
【旅行記】宮古島 伊良部大橋・池間大橋・来間大橋 三大大橋まとめ
【旅行記】宮古島 ホテル ライジングサン宮古島 朝食ブッフェのようす
【旅行記】宮古島でレンタルバイク二人乗りを借りた時のリアル体験談!アドバイスと注意点